ビジネス用語、イメージだけで描いてみた 「才能に嫉妬」「不意を突かれた」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

「意味が分かるまで2分かかった」 夏季休暇の貼り紙に『重大なミス』と思いきや?ある夏の日、街を歩いていたモチコ(@mochicco69)さんは、目にした貼り紙に違和感を覚えました。書かれていたのは、夏季休暇のお知らせ。お盆の時期になると、多くの店や施設で目にするため、決して珍しいものではないでしょう。しかし、モチコさんは貼り紙のある部分を見てツッコミを入れざるを得なかったようで…。
- 出典
- @Tsutsui0524
聞きなれない単語や、横文字が並ぶことが多い、ビジネス用語。
みなさんにとって、徐々に定着してきたものもあれば、いまだに聞きなれないものもあるのではないでしょうか。
筒井.xls(@Tsutsui0524)さんは、あるビジネス用語に初めてふれた時に思い浮かんだイメージを、イラストにして紹介しています。
ある日、『アウトソーシング』という言葉を耳にした筒井さん。頭の中に描いたのは…。
揚げ物を通り過ぎて、お皿の外にも調味料のソースをかけ続けている様子。
つまり、お皿から『アウト』する『ソーシング』でした。
筒井さんのイラストには、1万件もの『いいね』と、多くのコメントが寄せられています。
・思わず吹き出した。この発想力がうらやましい!
・ずっと頭の中でイメージしていた。才能に嫉妬する。
・不意を突かれた!参りました。
・『〇〇ソース』はよく出る用語なので、そのたびにトンカツが思い浮かぶ…。
このほか、コメントでは「アウトドアな寝具だと思っていた」「皿の『外』にソースを『注』いでいる。これは外注ですね」など、別の解釈も飛び出しました。
ちなみに、『アウトソーシング』をいいかえると、『外部委託』となります。
ビジネス用語を知らない状態では、いろいろ連想をしてしまいますが、少し表現を変えれば、「なんだ、そういうことか」とうなずけますね…!
[文・構成/grape編集部]