大人気『ゆかり』がまさかのコラボ…!? 鮮やかなカラーが特徴のオリジナルアイテムとは
公開: 更新:

※写真はイメージ

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
誰もが一度は目にしたことがあると思われる、ふりかけ『ゆかり』。
三島食品株式会社から販売されており、『ゆかり』は日本の赤シソふりかけ市場の大半を占める人気商品だといいます。
『ゆかり』のほかにも、『ひろし』『うめこ』『あかり』などの種類があるのを知っていますか。
『ゆかり』にこんなに姉妹がいるとは! さらに見知らぬ男性まで…
『ゆかり』がある商品棚の隣に並んでいて、すでにご飯のお供の定番になっている人もいるかもしれません。
そんな食卓になじみのあるふりかけが、思いもよらないコラボを果たしました。
コラボ相手は、靴下専門店『靴下屋』。
三島の『ゆかり』刺繍ソックスを販売することとなったのです!
三島食品株式会社は、広島市に本拠を置く食品メーカー。『靴下屋』を運営するタビオ株式会社も、同じく広島県で30年以上店を展開してきました。
広島の街を足元から元気にすると、ユニークな限定コラボが実現。
コラボソックスは、12分の1サイズのふりかけパッケージを、プリントではなく刺繍で表現しています。
絵柄から角の丸み、書体、食欲をそそる鮮やかな色合いまで精巧に再現したのだとか。
ベースの靴下は、履き心地で高い評価を得る『靴下屋』の日本製です。
ふりかけの各ブランドカラーに合わせた限定色の糸で編み上げてあります。
広島のコラボだけに、このコラボソックスも広島県内の『靴下屋』5店舗の限定発売です。
「広島に住んでない」「遠くて買い物ができない」という人は、『靴下屋』広島本通り店オンラインショップと、三島食品公式オンラインストアでも購入ができますよ。
なお、靴下屋公式オンラインストアでの取り扱いはないので、注意してくださいね。
購入者特典として、先着で『ふりかけミニフィギュア』が手に入ります!
ミニフィギュアの中にはビーズが入っており、振るとシャカシャカと音が鳴る仕様になっているのだとか。
コラボソックスを履いて、バッグにフィギュアをつけて、スーパーマーケットで、おそろいのふりかけを買ってみてくださいね!
【販売概要】
対象商品:コラボ刺繍ソックス3種類
(三島の『ゆかり』刺繍ソックス/三島の『あかり』刺繍ソックス/三島の『ひろし』刺繍ソックス)
サイズ:22.5~24.5㎝
価格:1足1650円(税込)
発売日:2023年3月1日 ※商品がなくなり次第終了
販売店舗:『靴下屋』広島県内5店舗
(広島本通り店、ラクア緑井店、イオンモール広島府中店、ゆめタウン広島店、ゆめタウン廿日市店)
[文・構成/grape編集部]