lifestyle

相棒がいなくなり…? 指名手配書に10万人が「笑った」「素敵」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

2つで1セットの靴下。

同じタイミングで履いた後、一緒に洗ったはずなのに、いつの間にか片方だけなくなってしまうことがありますよね。

いなくなった『靴下』求む!

アーティストとして活動しながら、子育てに励むTaguNatsu(@NatsuTagu)さんがTwitterへ投稿した写真に、10万件以上の『いいね』が寄せられました。

子どもたちの靴下がすぐに行方不明になるので、指名手配を始めました。

指名手配された、靴下の写真がこちらです!

ずらりと並んだ指名手配書。どれも懸賞金がかかっています!

片方がなくなってしまった靴下をユーモアたっぷりに探す方法に、笑ってしまいますね。

投稿にはさまざまな声が寄せられました。

・え!かわいい!この方法、真似したいと思いました!

・片方がなくなった靴下を、また洗濯機に放り込むという無限ループをさせています。

・靴下の片方がなくなるの、すごく分かります。どこに行っちゃうのでしょうね。

・もし、このまま見つからなくても、子育ての思い出にもなりそうでいいね!かわいすぎる!

靴下の片方がなくなってしまい、途方に暮れている人は、指名手配書を作ってみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

おしぼりとアルミホイルの写真

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器の活用法

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。

出典
@NatsuTagu

Share Post LINE はてな コメント

page
top