開花まで待てない… 無印良品の『桜のお菓子』シリーズで春気分を先取り!
公開: 更新:


100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。
冬の寒さがやわらぎ、段々と春が近付いてくることを感じる3月。春といえば桜の季節ですよね。
いろいろな菓子メーカーなどから、桜にちなんだ菓子や飲み物が限定販売されることが多くなった昨今。
どの商品も桜の香りや、かわいらしいピンクの色合いが特徴で、一気に春気分を味わうことができます。
本記事では、生活雑貨や食品などを販売する無印良品の『桜のお菓子シリーズ』の中から、オンラインショップでも口コミが多い人気の4品を購入してみました!
無印良品『不揃い さくらバウム』
まず1つ目が、人気のバウムクーヘンシリーズである『不揃いバウム』の桜バージョンです。価格は税込み180円。
袋を開けた瞬間に桜の香りがふわっと広がり、見た目もピンクの色合いでかわいいです。
食べてみると、甘さは控えめで、桜の風味をしっかりと感じられました。
口コミでは「春らしい商品で、とても上品な味。やみつきになりそう」「毎年買ってる!ふんわりと桜の風味がして、おいしい」などの声があがっていました。
無印良品『桜のクリームサンドクッキー』
クッキーに付いている桜の塩漬けがポイントで、味にもアクセントを効かせています。価格は税込み150円です。
桜の葉を練り込んだクリームが分厚いクッキーに挟まれていて、小ぶりですが1つで十分に満足感が味わえました!
筆者が見た時は、オンラインショップでは売り切れの時もあったので、店舗で見つけた人はラッキーかもしれません。
口コミでも「桜シリーズの中で一番好き」「春らしくて本格的な大人の味」「桜味好きにはたまらない」といった声が多く、ハマる人が多いようです。
無印良品『桜もち入りミニトラ焼き』
桜の葉を練り込んで焼き上げた、トラ模様のカステラ生地が特徴のスイーツ。価格は税込み190円です。
中に粒あんと桜風味の餅が入っており、まさに桜餅を食べているような感覚でした!
口コミでは「しっかりと桜餅の味がして、中の餅も粒あんも生地も柔らかい!」「もちもちしてて、おいしかった」との声が見られました。
無印良品『素材を生かしたインスタント 桜ラテ』
最後は菓子ではなく、SNSで人気の高い『桜ラテ』を紹介します。価格は税込み390円。
粉末を熱湯で溶かすタイプのラテで、熱湯を入れると白い粉はピンク色になり、かわいらしい色合いのラテができ上がります。
発売以降「まるでカフェで出てくる、桜ラテのような本格的な味」と話題になっており、飲んでみるとミルクを入れたようなクリーミーな味に、ほんのり桜の香りがして、とてもおいしかったです。
口コミでも「いろいろな桜ラテを購入したが、無印の桜ラテが一番おいしい」「今季2回目のリピ。おいしくてクセになる!」との声が続出。オンラインショップでも売り切れになっていることが多いようです。
手軽に春を感られる『桜のお菓子』。気になる人は早めに無印良品でチェックしてみてはいかがでしょうか。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]