lifestyle

段ボールを5秒でまとめる紐の結び方に「すばらしい」「早速やる」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

引っ越しやゴミ捨ての際、大量の段ボールをまとめて捨てなければならないことがあります。

しかし、段ボールは大きいため、紐でしばってまとめるのも一苦労。

面倒でついつい後回しにしてしまいがちです。

そこで今回ご紹介するのが、しーばママ(shi_bamama)さんの投稿した段ボールまとめ方法です。

やり方さえ覚えれば、面倒だった段ボールの処分が格段に楽になります。

荷造り紐で3つの輪をつくる

まず用意するのは、段ボールをまとめる際に使う荷造り紐です。

荷造り紐自体はどんなものでもよいため、100均などで手軽に揃えましょう。

紐を用意したら、動画のように3つの連続した輪をつくります。

つくった輪を順番に手に取り、輪っかを広げて段ボールが入る大きさにしましょう。

いくつか段ボールを輪っかに入れたら、紐の先端部分を両サイドに引っ張ります。

こうするだけで、段ボールが固定され、ばらけなくなります。

何度もほどいて使える

段ボールを固定する際は、玉むすびや十字縛りなどをしがちですが、これらは段ボールを固定しすぎてしまい、ほどく際に苦労します。

「もう縛ってしまったけど、あと1枚捨てたい段ボールがあった」といった経験は、誰もがしたことがあるはずです。

しかし、今回のまとめ方は、紐で段ボールを結んでいるわけではないため、結び目をほどく必要はありません。

段ボールを追加したい場合は、紐部分を「もしゃもしゃ」と動かすだけで緩みます。

この方法はゴミとして捨てるまでの保管時に便利なので、大きめの雑誌やチラシなどをまとめる際にも、ぜひ使ってみてください。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
しーばママ

Share Post LINE はてな コメント

page
top