奇跡の応急処置! 切れ味の悪くなった包丁を蘇らせる裏技
公開: 更新:
サツマイモを塩水につけたら… まさかの食べ方に「驚いた」「やってみます」はなマル(hanamaru__kurashi)さんが投稿した、サツマイモを甘くする方法に注目が集まりました。
ホコリまみれのトイレの換気扇 3ステップの簡単掃除テクに「真似する」「スッキリ」トイレの換気扇を見て、掃除をしなくてはと思いつつも「また今度」と先延ばしにしていませんか。トイレの換気扇はトイレ中のホコリが蓄積しているので、見た目以上に汚れています。掃除のコツをつかんで、短時間でサクッと終わらせてしまいましょう。
- 出典
- まも
日々料理に使用する包丁は、切れ味が悪くなることもあります。包丁を研ぎたいのに砥石がない人もいるでしょう。砥石がないからといって、切れにくくなった包丁を使い続ける必要はありません。
家事と暮らしの裏技をInstagramで発信しているまも(lifehack.mamo)さんが紹介しているのは、包丁の切れ味が蘇る裏技です。
どのような方法なのか、さっそく見ていきましょう。
超簡単! 包丁の切れ味を復活させる方法
包丁には表と裏があり、銘が彫ってあるほうが表です。銘がなく分かりづらい時は、利き手用の包丁を持ち、包丁の外側になる部分が表となります。
砥石を使わない方法に使うのは、陶器のお皿です。プラスチックなど、他の素材でできたお皿は使用できません。
包丁を使用中の時は、一度包丁をきれいにしましょう。食材などが付いているとうまく研げません。
砥石代わりに使用するのは、お皿の裏側のザラザラした部分です。まずは、包丁の表側になる面の刃先を研ぎましょう。
刃先を少し寝かせた(斜めに当たる)状態で持ち手から、刃先に向かって上から下にこするように動かします。この動作を10回ほど行います。
裏側も同じように、お皿のザラザラした部分に包丁の刃先を当てて、上から下にこするように10回ほど動かしましょう。研いだ包丁はきれいに洗って終了です。
包丁の刃を研ぐ時に、刃先を立てすぎると刃こぼれの原因になります。また包丁をこする際に、往復させないようにじゅうぶん注意しましょう。
包丁を研ぐ際は両面を研ぎ、また包丁全体を研ぐのではなく刃先を研ぐように注意しましょう。
まとめ
包丁が切れにくくなってしまった時、いざという時に活用できる裏技の復活方法です。家にあるお皿を使用するため、特別な物は必要ありません。
自宅にあるお皿を利用するため自己責任にはなりますが、砥石がなくても切れ味を復活させられるので、応急処置として使ってみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]