lifestyle

見違える輝き! くすんだ銀食器がピカピカになるお手入れテク

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

おしゃれな銀メッキ仕上げのカトラリーや銀食器。しかしずっと使い続けていると、シルバーアクセサリー同様だんだんと黒ずんできてしまいますよね。

これは銀の成分が空気や水分などに触れることで、化学変化を起こしてしまうからだそう。

その結果黒く変色してしまい、せっかくおしゃれなカトラリーを使っていてもこれでは台無しです。専用のシルバークリーナーで磨くなどの対処はありますが、けっこうな手間がかかりますよね。

そんな黒ずんでしまった銀食器を放置していた人必見! あるものに入れて放置しておくだけで簡単にピカピカになる方法をご紹介します。

キッチン用品だけ! 簡単に銀食器がピカピカになる方法とは

それではネットで見つけた簡単に銀食器をピカピカにする方法をご紹介します。

用意するものは熱湯1Lとチャック付きポリ袋、そして重曹とアルミホイルだけ。

まずはチャック付きポリ袋の中に、重曹をスプーン3杯ほど入れます。次にアルミホイルを出してくしゃくしゃにして入れれば準備OKです。

そこに黒ずんでしまった銀食器を入れて、熱湯を1L投入しましょう。するとシュワシュワと重曹が溶けていきます。この時、しっかりと銀食器がすべて浸っていることを確認してください。

そうしたら、完全に熱湯が冷めるまで数分間放置するだけです。重曹とアルミホイルが反応しているのか、だんだんとアルミホイルも変色してきます。

熱湯が冷めきったら取り出しの合図。銀食器を取り出すと、黒ずんでいた食器がピカピカに! 購入した時の輝きを取り戻せます。

取り出した銀食器はきれいに水洗いをして、クロスなどで拭き上げれば完了です。

もしご家庭に黒ずんだ銀食器があったら、ぜひこの方法でピカピカにしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

たった3ステップでキッチンすっきり 「5分で気持ちいい」「明日もやる」【キッチン掃除テク4選】毎日のキッチン掃除は5分で完了!シンクや床、調理台を手軽にリセットする方法を紹介します。清潔で心地よい空間を、無理なくキープしましょう。

風船

【ライフハック】風船に穴を開けたら? 掃除を便利にする方法に「天才」「実践してみる」ゆず(yuzu.lifestyle_)さんは、風船を使って生活を便利にする方法をInstagramに投稿。 風船を蛇口に取り付けて、シャワーの代わりにするそうです!

出典
一般社団法人日本アルミニウム協会

Share Post LINE はてな コメント

page
top