lifestyle

レンチン3分ポテチに「絶対おいしい」 じゃがいもスライスで作れるヘルシーおやつ

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

みんな大好きなポテトチップス。

ついつい食べてしまいますが、油で揚げている分、カロリーは高く、決してヘルシーとはいえません。

そこで今回は、むうさん(hasemen.mask_life)が紹介している、「揚げないポテトチップス」の作り方をご紹介します。

「ダイエット中だけどどうしてもポテチが食べたい…」という人は、ぜひ参考にしてみてください。

レンジだけですぐできるヘルシーなポテチ

作り方は、まずじゃがいもをスライスして水にさらします。

じゃがいもはスライサーがあると薄くスピーディーにスライスできます。

次に、水にさらしたじゃがいもをキッチンペーパーで挟み、水気を切ります。

スライスしたじゃがいもにキッチンペーパーを当て、少し手で押すようにすると水気がよく取れます。

良く水気を切ったら、クッキングシートの上に乾いたじゃがいもを並べます。

このとき、じゃがいも同士が重ならないように並べるのがコツです。

レンジなのにパリパリな本格食感

じゃがいもをクッキングシートに乗せた段階で、味付けをしておきましょう。

むうさんは動画内で塩とシーズニングパウダーのバーベキュー味で味付けをしています。

味付けをしたら、いよいよレンジで加熱していきます。

電子レンジで600Wなら3分加熱しましょう。

加熱したら、じゃがいもをひっくりかえしてさらに1分レンジで加熱しましょう。

レンジから取り出したら、揚げずにパリパリな香ばしいポテトチップスの完成です。

油を使わない分、カロリーを抑えてジャンキーな味が楽しめるので、ダイエット中の人もぜひ試してみてください。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

空のペットボトル

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。

出典
hasemen.mask_life

Share Post LINE はてな コメント

page
top