lifestyle

ポテチの袋でコレやめて! NG行為に「絶対しません」「そんなことに…」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

開封したポテトチップスの袋

※写真はイメージ

ポテトチップスを、より揚げたての味わいで楽しみたい時、「温めてみよう」と考える人もいるかもしれません。

問題はポテトチップスをどう温めればよいのかという点です。

食品を温める方法の1つに『湯せん』がありますが、ポテトチップスはお湯で温めてもよいのでしょうか。

ポテトチップスの製造元としておなじみの『湖池屋』の公式サイトより紹介します。

ポテトチップスを袋ごと湯せんするのはNG

ポテトチップスのパッケージは、しっかりと密封されているため袋ごと湯せんできれば、あっという間に全体を温められるように思えます。

ポテトチップスをパリパリのまま、じんわりと熱を加えられるのでは…と考える人もいるでしょう。

ポテトチップスを湯せんするという行動に対して、湖池屋は以下のように回答しています。

ポテトチップスの袋を未開封のまま湯煎にかけると、袋の中の気体が膨張し破裂するため大変危険です。

湖池屋 ーより引用

袋が密閉されているからこそ、そのまま温めるのは危険とのことです。

ポテトチップスの場合、中身を割れにくくするため、袋に空気が入れられています。そのまま温めると、破裂する恐れがあるため避けましょう。

もちろんこの注意喚起は、湯せん以外の温め方にも当てはまります。湖池屋のポテトチップスは袋ごと温めることを想定して作られていません。

電子レンジや直火であぶるなど、温める方法はさまざまありますが、どれを選択しても破裂するリスクがあります。

湯せんは火事の恐れもあるため危険

ポテトチップスを袋ごと湯せんする場合のリスクについて、湖池屋の公式サイトではもう1つ重大な情報を掲載しています。

コンロの火が袋に移る可能性もあるため湯煎はしないでください。

湖池屋 ーより引用

レギュラーサイズのポテトチップスを湯せんするためには、さらに大きな鍋にたっぷりとお湯を沸かす必要があります。

空気が入ったポテトチップスの袋は、鍋の底に沈みません。お湯の表面をプカプカ浮いているうちに、コンロから火が移る恐れもあるでしょう。

火事リスクを避けるためにも、決してやらないように注意してください。

ポテトチップスを温めて食べたいと思ったら、袋から取り出し、重ならないようにお皿に並べ電子レンジにかけるのがおすすめです。

加熱しすぎると焦げてしまうので、様子を見ながら温め時間を調整しましょう。

正しい方法で安全に加熱できれば、ポテトチップスの新たな楽しみ方を発見できるはずです。

温かいポテトチップスを食べたい場合は、『お皿に移して電子レンジ加熱』を徹底しましょう。


[文・構成/grape編集部]

手を汚さない食べ方の写真

袋の角を切り落としたら… 手が汚れない食べ方に「この発想はなかった」「子供に教えたい」こまま(komama.kurashi)さんは、ポテトチップスを含める4つの食べ物の『手を汚さない食べ方』を紹介しています。 どれも簡単で、すぐに真似することができるものばかり。この方法を覚えておけば、もうウェットティッシュを用意する必要はありませんよ!

プリングルズの画像

捨てにくいプリングルスの箱 企業の方法に「意外と簡単だった!」世界的ロングセラースナック菓子である『プリングルズ』。一度はパッケージに記載された、印象的なおじさんのロゴを見かけたことがあるでしょう。 中のポテトチップスが割れないよう、『プリングルズ』には、しっかりとした筒状のパッケ...

出典
湖池屋

Share Post LINE はてな コメント

page
top