チップスターが取り出しにくい… 手を突っ込まない食べ方に「革命だー!」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
大人から子供まで幅広い世代に愛されている、ヤマザキビスケットのスナック菓子『チップスター』。
ほかのポテトチップスと比べて特徴的なのが、パッケージが筒状であることですよね。
袋状よりもポテトチップスが割れにくくなるので、持ち運びにも便利です。
しかし、この形状だと食べている時に「ポテトチップスが少し取り出しづらい…」と感じることもしばしば。
SNSでは、そんな『チップスター』をサッと取り出せる方法が話題になっています。
果たしてどれくらい便利に食べられるのかを検証してみました!
『チップスター』を取り出しやすくする方法
蓋を開けると中身は袋状になっています。まずは袋を開封して食べていくのですが、最後のほうになるとポテトチップスが取り出しづらくなりますよね。
そこでバナナの皮を剥くように、袋を3~5等ぶんにちぎり分けます。
ちぎり分けた部分をゆっくりと下方向に引っ張ると、ポテトチップスが上がってくるのです。なんともユニークな食べ方ですね!
引っ張れば引っ張るほど、縁の上まであがってきます。
袋が少し硬めの素材なので、折り曲げると筒の縁に引っかかり、固定することができますよ。
もし食べ切れなかったらそのまま蓋をすれば問題なし。次も取り出しやすい状態で食べられますが、開封後はなるべく早めに食べ切りましょう。
SNSではいろいろなお菓子のユニークな食べ方が披露されていますが、中でもこの方法には「革命的すぎる」「こんなにもスマートな食べ方があったとは」「とてもユニーク」など好評の声が上がっていました。
友人などとお菓子を囲む際のひとネタにしても面白そうですね!『チップスター』に限らず、同じ形状のお菓子であれば活用できるので、試してみてください。
[文/キジカク・構成/grape編集部]