lifestyle

家中使えるダイソー『かもいフック』 汎用性の高さに「これ便利」「その手があったか」

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

手頃な価格で便利に使える100均アイテム。非常に多くの商品が販売されているため、「本当に使えるアイテムを知りたい」と思っている人も多いのではないでしょうか。

暮らしに役立つ収納アイテムを紹介しているとも(tomo.papalife)さんのInstagram投稿から、想像以上に便利に使える人気アイテムを紹介します。

縦にも横にも使える画期的なかもいフック

ともさんが紹介しているのは、DAISO(ダイソー)で販売されている「縦にも横にもはさめるかもいフック」という商品です。わずか110円(税込み)で購入できるこちらのアイテム。フックの向きを自由に決められるため、さまざまな場面で活用できます。

フックの向きは、縦と横、好きなほうで取り付けましょう。

かもいや窓枠、ドア枠や棚枠をはさんだら、ねじを回してしっかりと締め付けます。

取り付けできるのは、厚さ10~50mm、奥行き10mm以上の場所です。耐荷重量は1kg。ともさんの投稿を見ると、帰宅後のカバンもしっかりと支えられているのが分かります。

そのほかのおすすめ活用方法3つ

帰宅後のカバンかけ以外にも、「縦にも横にもはさめるかもいフック」は便利に使えます。

ともさんのお宅では、バスルームのドア枠に、横向きにセットしたかもいフックを2つ設置。フック同士を渡すようにして、突っ張り棒を取り付けます。バスマットやバスタオルをかける場所を確保できるでしょう。大きめサイズのタオルも、余裕を持ってかけられます。

消臭スプレーや除菌スプレーは、使う場所の近くに引っかけておくと便利です。好きな場所で浮かせる収納を作れるため、手に取りやすく掃除しやすいというメリットがあります。デスク横にはさめるかもいを付ければ、ヘッドホン置き場にぴったり。快適なリモートワーク環境を作れるでしょう。

ともさんがダイソーで購入したという「縦にも横にもはさめるかもいフック」。2023年5月末時点で、ダイソーネットストアにて購入できます。また同じアイテムが、Seria(セリア)でも販売されているという情報も。便利なアイテムを、ぜひ身近な100均で探してみてください。

日常生活を送るうち、「ここにフックがあればいいのに…」と思う場面は多いものです。ともさんが紹介している「縦にも横にもはさめるかもいフック」なら、はさむだけでかける場所を確保。壁を傷付けることもありません。必要なくなった時には、自由に取り外して移動も可能。ぜひ便利に活用してみてください。


[文・構成/grape編集部]

クリアファイルの写真

クリアファイルの角を切り落とせば… 意外な使い道に「天才だ」「この発想はなかった」日常の家事がラクになるような裏技を、Instagramで発信している、ゆっこ(yukko_mamachan__)さん。 家に余りがちなクリアファイルの、意外な活用法を紹介し、反響を呼びました。

100均DIY

100均の突っ張り棒とワイヤーネット、使い方に「うちでも真似したい!」100円ショップのアイテムなどを使って、なるべくお金をかけずにDIYしながら、理想の部屋を目指している、みーも(miimo_diy_room)さん。『ダイソー』の商品だけで、洗面所の空きスペースにぴったりな棚を作りました。

出典
tomo.papalife

Share Post LINE はてな コメント

page
top