lifestyle

100均で買える『蒸し器』が超便利? 「ダイソーに走らんと」「買わなきゃ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ステンレス蒸し器の写真

蒸し料理に適したキッチングッズの、せいろ。

一般的に知られている、竹やヒノキなどでできたせいろは、普通の調理器具と同じように流水で洗うと、付着した水分が乾ききらずにカビが発生する原因になりがちです。

こうした「せいろはカビやすい」というイメージから、自宅で蒸し料理を作ることに憧れはあっても、せいろの購入に踏み切れない人は多いでしょう。

ダイソーで売っていた『蒸し料理用の調理器具』に大反響!

「これで真のズボラたちも蒸し料理を食べられる」

2025年4月13日、つきこ(@around40JK)さんがXで紹介した『蒸し料理用の調理器具』に、感心する声が多く寄せられています。

なんでも、「せいろはカビやすいから…」と諦めていた人々の心に火を灯すような、救世主ともいえるせいろを100円ショップ『ダイソー』で発見したとか。

つきこさんが猛プッシュする理由が分かれば、きっと「蒸し料理に挑戦してみようかな」と思う人もいることでしょう!

ステンレス蒸し器の写真

つきこさんが紹介したのは、『ステンレス折りたたみ蒸し器(23.5cm)』。価格は税込み330円です。

せいろとは異なり、竹やヒノキではなくステンレス製となっています。

ステンレス製の蒸し器であれば基本的にカビは発生しないため、洗い物を面倒に感じてしまう人に、ぴったりのアイテムといえるでしょう。

また、つきこさんは、普段から自宅で同アイテムを愛用している模様。実際の調理の様子も公開していました。

ステンレス蒸し器の写真

ステンレス製の蒸し器の存在に気付いていなかった人は、数多くいた模様。『ダイソー』に走り出したくなる人が相次いでいます。

・おお!ステンレス!これは『ダイソー』まで走らんと〜。

・ステンレスなら、確かにカビの心配は無用ですね!

・『ダイソー』は、どこまでズボラに優しい世界なんですか…。これは買わなきゃ。

・蒸し器かぁー!今まで使ったことないから、チャレンジしてみよー!

たった330円で、蒸し料理を手軽に自宅で食べられるようになるのは、嬉しいですよね。

これまで蒸し器を使った料理に挑戦したことがなかった人も、ぜひ一度手に取ってみてください。

「気付けば蒸し料理にドハマリしていた」なんて声を漏らす時が訪れる…かもしれません。


[文・構成/grape編集部]

100均のアイテム

100均の洗濯ネット まさかの活用法に「頭がいい」「真似をします」「最新の手作り防虫ネットを紹介します」というコメントをしてXに独自の防虫対策を公開したのは、家庭菜園をしている、みかんぼーや(@mikanbo_ya1987)さん。 100円ショップ『ダイソー』で購入した羽毛用の洗濯ネットと、『セリア』で購入したポールスタンドが防虫アイテムに大変身するといいます。

洗濯機

洗濯機は乗せないで! 企業の注意喚起に「知らなかった」キャスター付き置き台は、手軽に洗濯機を移動させられる便利アイテムとして注目されています。しかし、実際に使用する前にはデメリットも知っておいたほうがよいでしょう。家電メーカーが解説する危険性についてご紹介します。

出典
@around40JK

Share Post LINE はてな コメント

page
top