使わなくなった『空き瓶』 まさかの再利用テクに「思いつかなかった」「真似します」
公開: 更新:

※写真はイメージ

濡れたふきんをアルミホイルで包むと… 企業が教える裏技に目からウロコアルミホイルはどの家庭でも使われる、便利なキッチンアイテム。アルミホイルには、遮蔽性、保香性など優れた特徴があり、いろいろな場面で使えます。 『サンホイル』でおなじみの東洋アルミエコープロダクツ株式会社(以下、東洋アルミ...

『チョコベビー』の空容器、捨てないで! まさかの活用法に「最高すぎる」2025年7月12日、ぱるん(parun_kurashi)さんはInstagramで『チョコベビー』の空容器の活用法を紹介。空容器をきれいに洗った後、調味料や日用雑貨などを入れて再利用できます。 気になる使い道はこちらです。
みなさんの自宅に、使ってはいないけれど捨てるのももったいない、ちょっと大きな『空き瓶』が眠ってはいませんか。
もしかすると、部屋をオシャレにするアイテムに変身させられるかもしれません…!
とらりんか(torarinka_life)さんがInstagramに投稿した、空き瓶を再利用するアイディアをご紹介します。
使わない空き瓶をティッシュケースに!
とらりんかさんはゴミになる予定だった空き瓶を、ティッシュケースとして再利用していました。
カラフルなパッケージの箱ティッシュやソフトパックティッシュは、そのまま置くとインテリアに馴染まず、生活感が出てしまいます。
せっかく家具にこだわっていても、ティッシュの影響でなんだかイマイチな印象を受けることでしょう。
しかし、ティッシュを空き瓶に詰め替えると…。
※動画はInstagram上で再生できます。
まるでホテルの設備のような、オシャレな印象に変わりました!
使っていない瓶を再利用できるだけでなく、部屋をオシャレにすることもできるとは、一石二鳥のアイディアですね。
とらりんかさんいわく、口の広い瓶のほうがティッシュを取り出しやすく、使い勝手がいいそうです。
投稿には、「すごいアイディア」「真似したい」といった声が続々と寄せられていました。
・こういう方法があったんですね!思いつかなかった~!
・雰囲気が変わって素敵。お気に入りの瓶を探してやってみようかな。
・投稿を見て、我が家に眠っていたガラスキャニスターで早速やってみました。取り出しやすいし、とても素敵なアイディアです!
もし自宅に、ちょうどいいサイズの瓶があるという人がいたら、早速真似をして、ホテルのような部屋に1歩近付けてみてはいかがですか!
[文・構成/grape編集部]