もっと早く知りたかった! 引っ越しの達人が紹介する荷造りのコツに絶賛の声
公開: 更新:


『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

ジップ袋に切り込みを入れて 歯ブラシを突っ込むと… 「あら便利」ジップ袋を上手に使うことで、持ち運びで困りがちな収納に役立つアイディアがあるのだそうです。自分ではなかなか思いつかない便利な方法を、インスタグラマーさんの投稿から紹介します。
引っ越しは骨の折れる作業です。いざ荷造りを始めると、想像以上に多くの物を所有していることに気付くでしょう。
それだけに引っ越しの準備はいかに効率よく、手順を減らせるかがポイントとなるようです。
見事な荷造りのコツが大反響
アメリカのニューヨーク州に住んでいたペイジ・モアさんは、パートナーと一緒にテキサス州のオースティンに引っ越すことになりました。
そこでペイジさんは引っ越しまでの準備の様子を連日、TikTokに投稿。
すると、彼女の荷造りの手順や方法が素晴らしいと、大きな反響が上がったのです。
・ワイングラスは1個ずつ靴下でくるむ。割れやすい縁もしっかりと保護できる。
・皿の間にコーヒーフィルターを挟むことで破損を防止。
・使いかけの液体ソープは、ファスナー付きビニール袋の上からフタを閉めることでより漏れにくくなる。
・ハンガーに洋服をかけたまま、数着まとめて大きなゴミ袋に入れて口を縛る。
・スプーンやフォークなどは、収納ケースに入れたままラップで巻く。
・布団などかさばるものは、袋に入れた後、掃除機で空気を吸って真空状態にする。
これらの方法のいいところは、荷造りの時だけでなく、荷ほどきの時にも手間がかからないこと。
洋服はハンガーにかけて袋をはずすだけですし、スプーンなどもラップを取ればすぐに棚に収納できます。
この動画には500万件を超える『いいね』が集まり、これらの方法を絶賛する声が上がっています。
・ちょうど今、引っ越しの準備中なの。ありがとう!
・ハンガーの方法は素晴らしい!絶対に試す。
・あなたはたった今、私の人生を変えてくれた。
・先週引っ越したばかり。もっと早く知りたかった。
ペイジさんはこれまでに15回以上引っ越しをしてきたのだそう。だからいかに効率よく引っ越しをするかを、経験から学んできたのですね。
彼女の引っ越しのライフハックはほかにもたくさんあって、新居に越してから新生活を始める準備の様子も紹介されています。
興味がある人はペイジさんのTikTokをチェックしてください。きっと知っておいて損はないと思いますよ!
[文・構成/grape編集部]