パンパンのスーツケース、無印アイテムでスッキリ見違える 「確かにいい!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...
- 出典
- すけ
旅行に出かける時は、荷物がコンパクトであるほど助かります。しかし、ついあれこれとスーツケースに詰め込んで、準備の段階から荷物がパンパンになってしまう人も多いのではないでしょうか。
Instagramでシンプルな暮らしに役立つ情報について発信しているすけ(suke_3d)さんは、旅先で役立つ無印良品のアイテム3つを紹介しています。
アイテム1.吊るせる収納ケース
旅行で役立つ無印良品1つ目のアイテムは「ポリエステル 吊るして使える着脱ポーチ付ケース(税込み1千790円)」です。シンプルなデザインなのにたっぷり収納が可能で、散らばりがちな小物をコンパクトに収納できます。
それぞれのポケットには、旅行に必要な歯ブラシ、洗顔料、コンタクトなど、それぞれ個別に分け入れて持ち運びが可能です。
無印良品の吊るせる収納ケースは、ホテルのクローゼットや洗面所のスペースなどに引っ掛けて置けるので、使いたい時にすぐ取り出せて便利です。
ナイロン製なので水や汚れにも強く、お手入れも簡単、旅行時のマストアイテムとして活躍してくれるでしょう。
アイテム2.衣類メッシュケース
畳んだ状態がとてもコンパクトな無印良品の「そのまま洗える衣類ケース S・L(税込み790円・1千90円)」は、旅行の衣類をまとめて収納するのにとても便利なアイテムです。
畳んだ状態はコンパクトですが、すべて広げると、多くの衣類が入ります。ナイロン製のメッシュ加工のため水や汚れにも強く、そのまま洗濯が可能です。
旅先でたまった洗濯物を入れておけば、帰宅後はそのまま洗濯機に入れられます。
アイテム3.USB収納ケース
スマートフォンの充電ケーブルも、旅行時には欠かせないアイテムです。しかし、イヤホンや充電ケーブルをバッグに入れて持ち歩くと、中で絡まってしまい取りだす時に困ることがあります。
スマートフォンやイヤホンのケーブルをコンパクトにまとめるなら、無印良品の「ポリプロピレン スマホスタンド付ケーブル収納(税込み190円)」がおすすめです。
1.真ん中のケーブルをケースに挟む。
2.取っ手をくるくるっと回す。
この2ステップだけで、あっという間にケーブルを収納できます。これを使えば、いくつ入れてもカバンの中で絡まることはありません。
旅行の準備は無印良品がおすすめ
無印良品では、2泊3日程度の旅行に最適なサイズのキャリーバッグも販売されています。
鍵付きでセキュリティー面も安心、キャスターのロックも付いているので電車の中で動く心配もありません。シンプルなデザインで使いやすく、旅行や出張などにも活躍してくれそうです。
すけさんがおすすめする無印良品の旅行アイテム、ぜひ参考にしてください。
[文・構成/grape編集部]