壁に染み付いたタバコの黄ばみを白くする方法に「早くやればよかった!」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
キッチンやトイレ周りなどの清掃に役立つ重曹。水に溶かしたものを霧吹きに移し、『重曹スプレー』として使用している人も多いですよね。
あらゆる汚れに効果がある万能な重曹スプレーですが、喫煙者であれば誰しもが頭を悩ます、ヤニ汚れも落とすことはできるのでしょうか。
本記事では、重曹スプレーがタバコの黄ばみに効果があるのかを検証していきます。
タバコの黄ばみを重曹で落とせるか?
そもそもアラサー男子の筆者は、20歳から10年以上タバコを楽しんでいる愛煙家。
台所の換気扇付近で喫煙していますが、台所周辺の壁や壁紙はタバコのヤニによって黄ばんでいます。
リフォーム会社などウェブサイトからの情報によると、タバコの黄ばみは重曹で落ちるとのこと。重曹はアルカリ性のため、油性の強いタールを含むヤニ汚れを分解し、落としやすくしてくれるのだそうです。
それでは早速、チャレンジしてみましょう!
最初に計量カップにお湯を400㎖ほど注ぎます。筆者が持っている霧吹きが400㎖ほど入る大きさだったので、その容量に合わせました。
続いて、重曹20gを投入し、程よく溶けるまでかき混ぜましょう。
お湯で重曹を溶かすと効果があり、お湯の5~20%くらいの重曹を入れるといいそうです。
ある程度かき混ぜたところで、霧吹きに移し替えていきます。
準備が整ったところで、台所の壁の木でできた部分に注目。
画像では伝わりにくいかもしれませんが、かなりのヤニ汚れが付着している状態。お恥ずかしい限りです。
早速重曹スプレーを何度か吹きかけ、布巾で拭いていきます。
画像のように、軽く拭いただけでも、溜まった汚れがベッタリと布巾につきました。
続けて一定の範囲を2~3分ほど拭いた結果、思っていたよりも黄ばみを取り除けた印象!
拭いていない部分と比較すると、付着していたヤニが取れていることが分かります。さすが万能な重曹の力ですね…。
次に壁紙部分にもスプレーを吹きかけて、スポンジで擦っていきます。
壁紙は強く擦りすぎてしまうと破れる恐れがあるので、柔らかい素材のスポンジを使うのがオススメ。
拭き終わった後は仕上げに乾拭きするといいでしょう。
しばらくスポンジで擦ったところ、長年放置していたこともあって、木の部分ほどきれいに落ちません。
しかし一部分だけ集中して5分以上かけて清掃した結果、ほんの少しだけ黄ばみが取れました。
黄ばみが重度の場合は、重曹の量をもっと増やしてみてもいいかもしれません。
筆者のように頑固なヤニ汚れに悩まされる前に、定期的に重曹スプレーで清掃してみてくださいね。
軽度なタバコの黄ばみを落としてくれる、重曹スプレー。喫煙者や家族にタバコを吸う人がいる場合は、掃除道具として重曹スプレーを常備しておくといいでしょう。
[文/キジカク・構成/grape編集部]