語彙力豊富な人は有利 □に入る漢字は何?【穴埋めクイズ】
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
「一意専心」とは「いちいせんしん」と読む四文字熟語です。
「一意」は「一途に1つのことに心を注ぐことを示し、「専心」は「1つのことに心を集中すること」を表しています。
つまり、「一意専心」とは「ほかに心を動かされることなく、ただひたすら1つのことに心を集中させること」を意味する言葉なのだそう。
これらの漢字に共通するある一文字を空欄に入れると、それぞれに意味のある熟語ができあがります。どのような漢字が空欄に当てはまるのか、考えてみましょう。
正解は「念」
空欄に当てはまる正解の漢字は「念」です。
「一念」「専念」「心念」「意念」など、四角に「念」を入れて見ると、聞き覚えのある熟語になります。
「一念」は、深く心に思い込むことです。「一念発起」や「親の一念が通じる」などで使われています。
「専念」は、1つのことに心を集中することです。「療養に専念する」「勉強に専念する」など、よく耳にする言葉なのではないでしょうか。
「心念」は心で念じることを示す言葉です。自ら信じて行動する「信念」とは別の意味を持っています。
「意念」は、あまり聞き慣れないという人も多いのではないでしょうか。
考えや気持ち、意識を示す言葉で「心の中で仏の功徳や名号を念ずる」という宗教的な文章として使われることが多いようです。
普段使っている漢字でも共通する言葉を考えるのはなかなか難しく、知らない言葉はまだたくさんあります。
ほかにもいろいろな問題が用意されている漢字クイズで、楽しく漢字の意味や語源を知ってみてください。
[文・構成/grape編集部]