ゴミ箱からはみ出る袋を隠す方法! 簡単なのに「めっちゃすっきり」「思いつかなかった」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
ゴミ出し時の手軽さや衛生面を考え、「ゴミ箱にはビニール袋を被せている」という人は多いのではないでしょうか。
そうすると、ビニール袋がゴミ箱の上からはみ出してしまい、生活感があふれた状態になってしまいますよね。
実はあるものを使うと、ゴミ箱からビニール袋がはみ出さずに設置できるらしいのです。
本記事では、そんな画期的な裏技を実際に試してみたので紹介します。
ゴミ箱からビニール袋をはみ出させない裏技
まず、筆者が普段使っているゴミ箱を用意します。
分かりやすいように色付きのビニール袋を被せてみましたが、なんとも生活感が満載ですね…。来客時に見られるとちょっと恥ずかしいかもしれません。
準備するものは、テープ、ハサミ、A4サイズのクリアファイル1~2枚。
クリアファイルは新品である必要はなく、家庭で余っているもので構いません。家にない場合は、100円ショップなどで入手できますよ。
今回は養生テープを使用しますが、クリアファイルを留められるものであれば、セロハンテープやガムテープなどでも可能です。
まず、クリアファイルのとじている2辺をカットします。
1つのクリアファイルを2枚に分けた状態がこちらです。
次に、カットしたクリアファイルを横向きにして…。
写真のように、ゴミ箱の中で筒を作っていきます。
筆者宅のゴミ箱は大きめなので、カットしたクリアファイルが3枚必要でした。
そして、筒状になったクリアファイル同士をテープで固定すると…。
ゴミ箱の内筒が完成しました!
ゴミ箱のサイズに合わせて、上に向かって広がる形になっています。
最後に、作成した内筒にビニール袋を被せ、そのままゴミ箱に入れましょう。
ビニール袋がはみ出さず、ゴミ箱内にすっぽりと収まっていることが分かりますね。
横から見ても、すっきりとした見た目です。
「ゴミ箱の生活感をなんとかしたい」という悩みを持つ人は、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]