trend

コーヒー店の店員がレジで驚きの『ひと言』 実は、客に無断で勝手なことをしていて?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

店で買い物や飲食をした時に、ポイントを溜められる『ポイントカード』。

ポイントが溜まると、割引やプレゼントをもらえるなどのメリットがある一方、店ごとに『ポイントカード』を作ると、「財布がパンパンになって管理が大変」というデメリットもあります。

そのため、お得であっても『ポイントカード』の作成を断る場合があるでしょう。

どうしてもポイントカードを作ってほしい店員

望月もちぎ(@omoti194)さんは、同じコーヒー店に2年間通い、『ポイントカード』の作成を断り続けているといいます。

店員は、リピートしてくれる望月さんにいつも『ポイントカード』の作成をすすめていたのですが、断られるうちに対応が変化。

どのように変化したのかをご覧ください!

「ポイントカードはお持ちですか?」

「ポイントカード、お作りしましょうか?」

「ポイントカード、作りたくないですか?」

「なんでいつも来てくれるのにポイントカードを作らないの」

「もう作っちゃったし、勝手にポイントを貯めてるよ〜ん」

常連客である望月さんへの感謝の気持ちからか、店側でポイントを管理し始めたのです!

ポイントが貯まってサービスできる日を、店側が楽しみにしている…という不思議な逆転が起きていますね。

望月さんによると「今度、勝手に500円引きされるらしい」とのこと。

同店にとって望月さんが、どれだけ大切な客であるかが伝わってくるようです。

まさかの展開に、多くの人が笑顔になったようで、こんなコメントが寄せられました。

・勝手にポイントを管理してくれる店とか最高!

・カードが増えると持て余すので、お店側で管理してくれたらめっちゃ助かる。

・カフェのほうがお客さんのファンになっている感じじゃん。愛されていますね!

・いいお店だなぁ。これは通ってしまうわ。

店と客が、互いにいい関係を築けるのは理想的。

望月さんは、きっとこれからも同店に通い続けることでしょう!


[文・構成/grape編集部]

犬の画像

飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

スクリーンショットの画像

「風刺が利いていて、ナイスな工作」 自由研究の内容に45万『いいね』夏休みの宿題の定番といえる、自由研究。文字通り、各々が興味のあるテーマについて『自由に』探求できる、よいきっかけといえるでしょう。さまざまなアイディア工作をXに投稿している@TaT12364250さんも、自身の『自由研究』を発表。作品には45万件以上の『いいね』が寄せられています。

出典
@omoti194

Share Post LINE はてな コメント

page
top