「水を入れるだけですぐ飲める」 麦茶のライフハックに「その手があったか」「真似します」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
夏の暑い日、外から汗だくの状態で帰ってきたら、まず飲み物が欲しくなるでしょう。
「冷たい麦茶が入っているはず…」と冷蔵庫を開けて、ポットに麦茶が入っていなかった時は、大きなショックを受けてしまいます。
つい麦茶を作り忘れたり、家族の誰かが空のままポットを放置したり…多くの家庭でよく起こる『今飲みたいのに麦茶がない事件』。
しかし、あるものを事前に準備しておけば、ポットが空でも心にダメージを受けなくて済むかもしれません。
水を入れるだけ!爆速で麦茶を作る裏技
えみ(home_kagaya_o1)さんは、ポットの麦茶がなくても、すぐに麦茶を飲むことができる裏技を紹介しています。
えみさんの家では、前もって『麦茶氷』を作っているのだとか!
鍋で濃いめに煮出した麦茶を製氷皿で凍らせておけば、水を注ぐだけですぐにおいしい麦茶を飲むことができるといいます。
麦茶の濃さをお好みで調節できるところも嬉しいポイント。
ポットに麦茶を常備するのが面倒だという人も、この方法で保存しておけば、楽になりそうですね。
「その手があったか」「真似してみたい」と思った人は、ぜひ参考にしてみてください!
※画像は複数あります。左右にスライドしてご確認ください。
[文・構成/grape編集部]