「お~いお茶は男尊女卑では?」の声 いや、こういうことかと思ってた
公開: 更新:
『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!
ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...
- 出典
- 伊藤園/@arisawasyou
1989年から発売され、現在でも食品売り場や自動販売機などで目にする『お~いお茶』。
緑茶のおいしさと、特徴的な商品名が好評を博し、ほうじ茶や玄米茶、玉露など、いろいろなラインナップが展開されています。
しかし、時代が移り変わるにつれ、『お~いお茶』という名称に「妻に『お茶を持ってこい』というようなネーミングは男尊女卑では?」と疑問を抱く声も上がっているといます。
「お~いお茶」って、こういう意味かと思ってた…
そういった声が上がっていると知り、驚いたという蟻沢粧(@arisawasyou)さん。
蟻沢粧さんは、『お~いお茶』という名称について、違うイメージを抱いていたといいます。
「お~い」と呼びかけている相手は…お茶くん!?
元気よく「はーい!」と返事をしながらお茶が走ってくるシュールな光景に、笑わざるを得ません…!
投稿に対し、お茶が走ってくる光景に笑ってしまった人や、同じイメージを持っていた人からコメントが寄せられています。
本当の『お~いお茶』の由来は…
では、『お~いお茶』という名称の本当の由来は何なのでしょうか。
『お~いお茶』の販売元である伊藤園のウェブサイトにあるお客様相談室に、答えが掲載されていました。
「お~い」と呼びかけている相手は、家族をはじめとした親しい人というのが正解のようです!
昔は妻がお茶を出すことが多かったため、元々このキャッチコピーは妻に呼びかけるイメージだったのかもしれません。
『男は仕事、女は家庭』という考えがなくなり、共働きの夫婦が増えた現代では、このキャッチコピーを男尊女卑ととらえてしまう人がいるのも無理はありません。
※写真はイメージ
とはいえ、時代の流れに合わせて伊藤園も「妻に限らず、いろいろな人へ呼びかける風に」という演出に変化しています。
ここ数年のCMを見ると、「お~い、一緒にお茶を飲もう!」といった方向性になってきていることが分かります。
また、お茶に呼びかけている演出のCMもあったのだとか。そう考えると、「お茶くんに声をかけている」という解釈も正解の1つですね!
[文・構成/grape編集部]