緑茶ってどう入れてる…? 企業が教える方法が「超簡単」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- 株式会社伊藤園
和食や和菓子との相性がいい緑茶。
急須で緑茶を入れると、湯を注ぐ間に、いい香りが広がりますよね。
伊藤園がおすすめする急須で入れる『水だし緑茶』
株式会社伊藤園は、ウェブサイトを通じて、急須で入れるおいしい『水だし緑茶』の手順を紹介しています。
手順は以下の通りです。
「多めに茶葉を入れる」「冷水を入れた後は3分待つ」「最後の1滴まで入れる」ことが、大切なポイントのようですね。
自宅でホッとひと息付いたり友人などを招いたりする時には、おいしいお茶を飲みたいもの。
伊藤園が教える手順で、緑茶の香りと味を楽しんでみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]