緑茶ってどう入れてる…? 企業が教える方法が「超簡単」
公開: 更新:

※写真はイメージ

材料2つを混ぜるだけ! 簡単ドリンクがやみつきになるウマさ暑い日に、ゴクゴクと飲みたくなる麦茶。香ばしくさっぱりとした味わいは、乾いたノドを潤すのにぴったりですよね。 そんな麦茶ですが、なんとコーヒー牛乳のように味わえる方法があるのだとか。麦茶好きな筆者が、半信半疑ながらも挑戦...

薬膳食材を捨てていた! トウモロコシのひげは捨てずに、こう使って自然の甘さで、大人も子供も大好きなトウモロコシ。電子レンジでも簡単に調理できるので、栄養のある間食としても最適です。 先日、トウモロコシを調理しながら、ある海外ドラマを観ていたらコーン茶を飲む場面が登場。ふと「家でも作れ...
- 出典
- 株式会社伊藤園
和食や和菓子との相性がいい緑茶。
急須で緑茶を入れると、湯を注ぐ間に、いい香りが広がりますよね。
伊藤園がおすすめする急須で入れる『水だし緑茶』
株式会社伊藤園は、ウェブサイトを通じて、急須で入れるおいしい『水だし緑茶』の手順を紹介しています。
手順は以下の通りです。
「多めに茶葉を入れる」「冷水を入れた後は3分待つ」「最後の1滴まで入れる」ことが、大切なポイントのようですね。
自宅でホッとひと息付いたり友人などを招いたりする時には、おいしいお茶を飲みたいもの。
伊藤園が教える手順で、緑茶の香りと味を楽しんでみてはいかがでしょうか!
[文・構成/grape編集部]