「伝説の料理を作りました」 手作りドリアに「誰がうまいことをいえと」「こういうの好きすぎる」
公開: 更新:


秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

犬「窓を開けて!」 入ってきたのは、犬ではなく…「笑った」「かわいすぎる」寒い冬の日でも、散歩に行きたがったり、めいっぱい遊びたがったりする犬は多いでしょう。 2024年12月、厳しい寒さにもかかわらず、全開の窓付近でくつろいでいた柴犬のとんくん。 飼い主(shibainuton)さんは、冷た...
料理には、ケチャップやソースなどで絵を描くことができます。
オムライスなどに、かわいい動物や、漫画やアニメなどのキャラクターが描かれていると、気分が高揚しますよね。
ミートコーンドリアに描いたのは?
「全ての生物学徒が憧れる伝説の料理『ミートコーンドリア』を作りました」
京都大学の農学部資源生物科学科に所属する@osakanafishcomさんが、そんなコメントを添えて1枚の写真をX(Twitter)に投稿しました。
その名の通り、肉とコーンが入ったドリアなのですが、注目すべきはトッピングのチーズ。
とろけるチーズで、多くの人が知っているアレが描かれていました。
何が描かれているのか、分かりましたか。
そう…私たちの細胞の中に存在する小さな器官で、エネルギーを生産してくれる『ミトコンドリア』です!
多くの人が、中学校で学んだことを思い出したことでしょう。
語感が好きだという人も多い『ミトコンドリア』。
生物学分野に興味を持つ人々の心をとらえるデザインに、大きな反響が上がっています。
・誰がうまいことをいえと。ネーミングセンスを感じる料理だ。
・生物学を楽しめる、こんな料理ばかり出てくるカフェがあったらなぁ!
・わぁ、すっごいエネルギーが湧き出そうなドリア。
・こういうの大好き。いいものを見せてもらいました。
投稿者さんのユーモアあふれる発想は、多くの人を笑顔にしました。
[文・構成/grape編集部]