lifestyle

洗い物を減らせる! 大葉を『みじん切り』にする方法が「取り入れたい」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

家事で面倒なことの1つが、洗い物。

かさばる調理器具などの洗い物を減らし、時間を節約したいものです。

調理の家庭で、少ししか使っていない包丁やまな板を洗う手間がなくせたら、嬉しいですよね。

大葉をみじん切りに!キッチンバサミの活用術

現役のシェフである麦ライス(@HG7654321)さんは、キッチンバサミを使って大葉をみじん切りにする方法を紹介しています。

やり方は簡単で、たったの3ステップでOK。

まずは大葉を束ねて、縦に切り込みを入れます。あとでまとめやすいよう、大葉の両端は切り離さないようにしましょう。

次に、大葉の切り込みと平行になるよう、くるくると巻いていきます。

細長い筒状になったら、端からキッチンバサミで切って完成!

キッチンバサミ1本で済めば、洗い物が簡単になって助かりますね。

料理の上に大葉を散らしたい時も、その場でカットできて便利です。

料理中、キッチンバサミが活躍する場面を増やして、家事をもっと楽にしてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

家庭菜園の写真

【家庭菜園】ジップロックでニンジンとゴボウを育てた結果 収穫の光景に「すごく立派!」『家庭菜園ハック』を発信している、ぽたろう(@HACK1136)さんの投稿をご紹介。ジップロック栽培で育てたゴボウとニンジンに驚く声が上がりました。

ニンジンを安全に切るなら? スライサー活用法に「知らなかった」「便利すぎる」【キッチン用品の活用法4選】スライサーでニンジンを切る時に、指も切りそうになったことはありませんか。ニンジンが小さくなってからのカットはケガのリスクが高くなるので、手で持たずに『あれ』でニンジンを固定しましょう。

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top