lifestyle

ブロッコリーの調理方法に大反響 「なんてことを…!」「何十倍もおいしくてペロリ」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

11~3月頃に旬を迎えるブロッコリー。栄養価が高く、さまざまな食材と合わせやすい緑黄色野菜の1つです。

ブロッコリーといえば、ゆでて使うことが多いイメージですが、こんな調理方法もあるのをご存じですか。

ズバリ…蒸す!!

有限会社安井ファーム(@yasuifarm)がTwitterに投稿した、ブロッコリーの蒸し方をご紹介します。

ブロッコリーの蒸し方を伝授

有限会社安井ファームがオススメする、ブロッコリーを蒸す際の手順は、以下の通りです。

1:100mlの水に、塩をひとつまみと、ブロッコリー1株分の小房をフライパンに入れ、中火で加熱する。

2:水がふつふつとし始めたら、フタをして2分30秒ほど蒸す。

とても簡単で、試しやすそうですね!

これならば「長時間ゆでてしまい、ブロッコリーの味が落ちてしまった」といった失敗も防げそうです。

有限会社安井ファームは、ブロッコリーを蒸す際の向きに関して「栄養を少しでも逃したくない場合は、切り口を上にするのがオススメですが、少し固めに仕上がるため、食感が気になる場合は切り口を下にして調理していただければ…」とコメントしています。

投稿はネット上で拡散され、実際に調理した人から、感想が続々と寄せられました。

・なんてことをしてくれるんですか…!おいしすぎて全部食べ切りました。

・情報をありがとうございます。ゆでるとおいしくなくなって困っていたので、助かります。

・ゆでるより何十倍もおいしかった。1人でペロリと食べてしまうレベル!

ゆでるのもいいですが、フライパンで蒸す方法も、また違ったおいしさを楽しめそうですね。

自宅にブロッコリーがある人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

パッキングの裏技の写真

旅行に行く時は、クリアファイルを… 荷造りの裏技に「この発想はなかった」「やってみます」ゆう(yuu_kurashi_31)さんは、パッキングがラクになる裏技を、Instagramで紹介しています。 ジッパー付き袋の活用法や、バッグ内を汚さずに、靴を持っていく方法など、どれもためになるものばかり。今後、旅行の予定がある人は、必見ですよ!

出典
@yasuifarm

Share Post LINE はてな コメント

page
top