常温の缶ビールが約4度に冷える!サントリーの新ビールサーバーとは?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
仕事帰りに寄った酒場。1日の締めとして、お店で飲むビールは格別ですよね。
ファミリーレストランやファストフード店などで食事をしていても、「1杯だけ…」と飲みたくなることはありませんか。
サントリー株式会社(以下、サントリー)は「最高にうまいビールを飲めるシーンを、もっと増やしたい」という想いから、缶専用の業務用ビールサーバー『nomiigo(ノミーゴ)』を開発。
食事をメインとした飲食店で、2023年10月5日よりテスト展開を始めました。
『nomiigo(ノミーゴ)』
一般的に酒場で取り扱っている樽生ビールサーバーは10ℓや15ℓと容量が多く、ビールの品質を考えると3日以内に使いきることを推奨しているのだとか。
食事をメインとする飲食店では、期限内にビールを使いきることが難しく、なかなか樽生ビールサーバーを取り扱うことができません。
本機材は350㎖缶専用のため、1缶で1杯ぶん。1缶注ぎ切りのため、使用期限を気にする心配がありません。
フレッシュであけたてのビールを、いつでもお客さんに提供することができるのです!
常温の缶が、お店ならではの「うまい」ビールに!
飲食店で飲むビールがいつもうまいことに着目したサントリーは、樽生を扱っている約40店舗の協力のもと、ビールの温度と泡を調査。
お店で提供されているビールの平均温度が4度であることから、本機材にセットされた常温の缶も、4度程度の冷たさで注がれるように開発しました。
常温の缶が4.4度の冷たいビールに
冷たいビールを注いだら、味や香り、温度を保つために泡で蓋をします。クリーミーできめ細かな泡は口当たりがよく、ひと口目で「うまい」と感じられるでしょう。
常温の缶をお店で飲むビールに変えてしまう同機材。家庭用にも欲しくなってしまいますね。
[文・構成/grape編集部]