lifestyle

「なかなか出てこない」「すぐに崩れてしまう…」 パックの豆腐をスルッと取り出す方法とは?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

手軽な価格で購入でき、味噌汁や冷ややっこなど食卓で幅広く活躍する、豆腐。

小分けのパックで販売されているものは、使い切りに便利な反面、取り出す際には「なかなか出てこない」「すぐに崩れてしまう…」といった悩みもあるでしょう。

そんな人にぴったりの、裏技をご紹介します!

『絹豆腐をスルッと出す方法』

暮らしに役立つ裏技を紹介している、ボム(bom_kosodate_lifehack)さんは、『絹豆腐をスルッと出す方法』を動画で紹介。

これを覚えれば、もう豆腐を取り出すときにイライラすることはありません!

方法はとっても簡単。まずパックの底の四隅のうち、1か所にハサミで切り込みを入れます。

あとは、そのままフタを開けて下に向けると…豆腐がスルッと出てきました!

底に切り込みを入れることで、パックの内部に空気が入り、きれいに取り出すことができるのだとか。

ツルッと出てくるのが気持ちよくて、クセになりそうですね!

動画では、より分かりやすい手順を見ることができますよ。

※動画はInstagram上で再生できます。

ボムさんの裏技には、今まで豆腐を開ける時に苦労していた人から「知らなかった!」という声が相次いでいます。

・すごい!これは知らなかったですー!

・こんなにスルッと出てくるなんて…!次からやります!

・いつも開ける時、崩れていました。これは気持ちいい~!

豆腐をきれいに取り出せるだけでなく、気持ちいい快感も味わえる、ボムさんのライフハック。

冷蔵庫にパックの豆腐がある人は、ぜひ試してみてください!


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックス

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。

出典
bom_kosodate_lifehack

Share Post LINE はてな コメント

page
top