破れた新聞紙が復活するマジックのタネに、なるほど納得!!

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

出典:YouTube

お客さんの前で、ビリビリに破いた新聞紙が、次の瞬間元に戻る。そんな古典ともいえるマジックを見たことがあると思います。この度、子ども向けのマジック教室のビデオで、やり方が公開されました。

手品の手順を教えてくれるのは、優しそうなこちらのオジさんです。用意するのは新聞紙とハサミ、そしてセロハンテープだけ。

22606_01

出典:YouTube

まず、新聞紙の大きな1枚をハサミで縦に切って半分にします。

22606_02

出典:YouTube

さらにその1枚を半分に切って、4分の1の大きさのものを2枚用意します。

22606_03

出典:YouTube

セロハンテープをちょっとちぎって丸い輪っかを作り、片方の新聞につけます。

22606_04

出典:YouTube

もう1枚を上からかぶせて、こんな風に真ん中でくっつけておきます。

22606_05

出典:YouTube

そして、上の新聞紙を丸めていきます。これが後で見せる「復活した新聞紙」になるわけですね。これで準備完了です。

22606_06

出典:YouTube

ここでマジックのスタートです。丸めていない新聞をビリビリに破いていきます。

22606_07

出典:YouTube

あとは、破いた破片を隠して丸めてあった新聞を広げると…。

22606_08

出典:YouTube

「あら不思議!!」、破いたはずの新聞が元通り!というわけです。単純でしたが、真似出来そうですよね!何かかくし芸をする必要があった時、ぜひやってみてくださいね!

22606_09

出典:YouTube

北斗晶さんの写真

【脱マンネリ】ギャル曽根・ロバート馬場・北斗晶の『冷凍うどん』アレンジレシピが革命的冷凍うどんが主役級に進化! 芸能人がYouTubeで公開し「天才すぎる」と話題になった革命的レシピを紹介します。ギャル曽根さんが披露した火を使わない『ウスターソースうどん』、ロバートの馬場裕之さんの『冷やし油うどん』、北斗晶さんのレンジで完結する『味噌煮込みうどん』など、包丁いらずで簡単に作れる絶品アレンジレシピが満載です。

セリアのほうきが『バズった』理由 万能性に「これは欲しくなる」「一家に1本」セリアで販売されている『万能ほうき』を知っていますか。食べカスや細かなゴミはもちろん、ジュースやお茶をこぼした時にも活躍する、優れものなのです。本記事では、セリアで購入できるほうきの実力を紹介します。

出典
Magic School for kids!

Share Post LINE はてな コメント

page
top