破れた新聞紙が復活するマジックのタネに、なるほど納得!!
公開: 更新:

出典:YouTube

整理のプロがやってる玄関収納とは? 内容に「助かる」「真似したい」靴箱は汚れや臭いが気になるものです。しかし、いちいち靴をどかして掃除するのが面倒で、清潔さを保つのはなかなか難しいですよね。本記事では、誰でも手軽に取り入れられる玄関収納の工夫を3つ紹介します。

まさか家であの味が… ロバート馬場など芸能人が披露した『再現レシピ』お店の味が自宅で楽しめる! 忙しい日でも簡単に作れる「再現レシピ」3選をご紹介。ギャル曽根さん、小倉優子さん、ロバート馬場裕之さんが公開した、マクドナルドのビッグマック風タコス、びっくりドンキー風ハンバーグ、風来坊の名古屋風手羽先など、洗い物が少なく時短になる絶品レシピの作り方をまとめて解説します。






お客さんの前で、ビリビリに破いた新聞紙が、次の瞬間元に戻る。そんな古典ともいえるマジックを見たことがあると思います。この度、子ども向けのマジック教室のビデオで、やり方が公開されました。
手品の手順を教えてくれるのは、優しそうなこちらのオジさんです。用意するのは新聞紙とハサミ、そしてセロハンテープだけ。
出典:YouTube
まず、新聞紙の大きな1枚をハサミで縦に切って半分にします。
出典:YouTube
さらにその1枚を半分に切って、4分の1の大きさのものを2枚用意します。
出典:YouTube
セロハンテープをちょっとちぎって丸い輪っかを作り、片方の新聞につけます。
出典:YouTube
もう1枚を上からかぶせて、こんな風に真ん中でくっつけておきます。
出典:YouTube
そして、上の新聞紙を丸めていきます。これが後で見せる「復活した新聞紙」になるわけですね。これで準備完了です。
出典:YouTube
ここでマジックのスタートです。丸めていない新聞をビリビリに破いていきます。
出典:YouTube
あとは、破いた破片を隠して丸めてあった新聞を広げると…。
出典:YouTube
「あら不思議!!」、破いたはずの新聞が元通り!というわけです。単純でしたが、真似出来そうですよね!何かかくし芸をする必要があった時、ぜひやってみてくださいね!
出典:YouTube