粉チーズきらしちゃった… 実は冷蔵庫にあるアレで代用できるって知ってた?
公開: 更新:


ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

ラップしたご飯を冷凍する前に? 「イイこと知った」「今日から試す!」現役のシェフとして働く、麦ライス(@HG7654321)さんは、冷凍ご飯を解凍しやすくするコツをXで公開。「解凍時間がかなり早くなります」という裏技とは。
grape [グレイプ] lifestyle
使用頻度はそこまで高くなくても、あったら便利な粉チーズ。
いざ使おうと思った時に、量が足りなかったり、賞味期限が切れていたりして、使えなかったという経験はありませんか。
実は、スライスチーズを使えば、簡単に粉チーズの代用ができるのです!本記事では、その方法をお伝えします。
スライスチーズから粉チーズを作る方法
準備するものは、溶けないタイプのスライスチーズ、ジッパーバッグ、クッキングシートです。
はじめに、スライスチーズを4等分にカットします。
次に、カットしたスライスチーズをクッキングシートに並べて、500Wの電子レンジで2分加熱しましょう。
加熱後の状態がこちら。チーズがかなり膨らんでいるのが分かりますね。
この状態で触ると熱いので、常温で5分ほど待ちましょう。
5分経過後には、指でつまめるほどパリパリになっていました。
パリパリになったチーズをジッパーバッグへ入れ、スプーンなどを使って細かく砕くと…。
あっという間に、粉チーズの完成です!
早速スパゲッティにかけてみましたが、違和感なく、市販の粉チーズと同じようにおいしく食べられました。
チーズの風味もしっかり感じられますよ。
好みに合わせて、チーズの砕き具合を調整してもよいかもしれませんね。
手間がかからず簡単に粉チーズができるので、これからは「今、粉チーズがないから…」と作りたいメニューを諦めることもなくなりそうです。
気になる人は、ぜひ試してみてください。
[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]