lifestyle

鶏むね肉があるならコレ! ぷるぷるでおいしくなるレシピに「今晩作ります」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ヘルシーで栄養価が高く、なおかつ価格も安い鶏むね肉は、食卓の強い味方。

そんな鶏むね肉をおいしく食べられる料理を、株式会社Mizkan(以下、ミツカン)のInstagramアカウントが公開しました。

同社の社員たちの間で、旋風が巻き起こるほど絶賛されたという、『簡単ぷるぷる水晶鶏』のレシピをご紹介します。

鶏むね肉とニラダレが相性抜群!ミツカンのレシピに反響

【材料(2人ぶん)】

・鶏むね肉 1枚(280g)

・塩、コショウ 少々

・片栗粉 大さじ2杯

・ニラ 6本(30g)

・『カンタン酢』 大さじ5杯

・醤油 大さじ1杯

・おろしニンニク 小さじ2ぶんの1

まず、鍋で湯を沸かします。その間に、鶏むね肉をそぎ切りにし、塩、コショウを振って、片栗粉をまぶしておいてください。

ニラはみじん切りにしてボウルに入れ、ミツカンの『カンタン酢』、醤油、おろしニンニクを入れて混ぜ、タレを作っておきましょう。

沸騰した湯の中に鶏むね肉を入れ、5分ほどゆで、火が通ったら取り出します。

皿に鶏むね肉を盛り付け、上からニラダレをかければ完成です!

ぷるぷるとした鶏むね肉とニラダレが相性抜群で、食べる手が止まらなくなりそうですね。

投稿には「簡単で嬉しい」「おいしそう。絶対に作る」などのコメントが寄せられています。

・絶対においしいやつ。今晩のおかずに決定!

・鶏むね肉もニラも大好きなので、作ります!

・簡単そうなのでやってみます。おつまみにもよさそう。

少ない材料でできるので、パパっと作りたい時のメニューとしても重宝しそうです。

気になった人は、作ってみてはいかがでしょうか!


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
mizkan_official

Share Post LINE はてな コメント

page
top