lifestyle

「道具いらず!」 開けにくいペットボトルのキャップをすんなり開ける方法とは?

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お茶のペットボトルの写真

いつでも手軽に水分補給ができて便利なペットボトル。

しかし、中にはなかなかキャップが開かず、困ったことがある人もいるかもしれません。

特に子供や高齢者など握力が弱い人は、ペットボトルのキャップを開けるのにひと苦労することも…。

布や輪ゴムを使ってキャップを開ける方法もありますが、株式会社伊藤園(以下、伊藤園)のウェブサイトではこのような開け方をおすすめしていました。

キャップをしっかりと持って、PETボトルはキャップを回すのではなく、PETボトル自体をキャップ記載の「あける」とは逆方向に回すと開封しやすくなります。

株式会社伊藤園 ーより引用

本当にこの方法で簡単にキャップを開けられるのかを試してみたいと思います!

ペットボトルのキャップを簡単に開ける方法

筆者が用意したのは、こちらのペットボトル。

ペットボトルの写真

筆者はペットボトルを開けるのが苦手で、この日もなかなか開きませんでした。

それでは、伊藤園のウェブサイトで紹介されている方法を試してみたいと思います。

ペットボトルのキャップには『あける』の文字と矢印が書いてありますね。

ペットボトルの写真

右利きの場合、右手でキャップを持って『あける』の方向に回す人が多いと思いますが、キャップではなくペットボトル自体を回してみましょう。

ペットボトルの写真

左手でペットボトル本体を持ち、キャップに記載されている『あける』とは逆の方向に回すと…。

ペットボトルの写真

驚くべきことに、とても簡単に開けられました!

ペットボトルを開ける写真

道具もいらず、ちょっとしたコツだけでペットボトルが簡単に開けられる方法。なかなかキャップが開かなくて困っていた人は試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

スーパーに設置されているポリ袋の写真

夫「なんで思いつかなかったんだろう」 イチゴを潰さずに持ち帰る方法イチゴを購入して持ち帰る際、買い物袋の中でほかの購入品にぶつかって、潰してしまった経験はありませんか。 筆者は、気を付けていても、イチゴを潰してしまった経験が何度かありました。 本記事ではスーパーマーケット(以下、スーパ...

出典
株式会社伊藤園

Share Post LINE はてな コメント

page
top