スーパーで買った納豆 違和感の正体に「知らなかった!」「意味が分かって吹いた」
公開: 更新:


飼い主「狙われていることに気付かず、ニッコニコ」 愛犬の後ろに写っていたのは…「背後を狙われていることに気付かず、ニッコニコの犬」このようなコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、ペキニーズのハオくんと暮らす、飼い主(@hao_kochi)さんです。

玄関でスヤスヤ眠っていた柴犬 朝10時になると…「笑った」「よほど待ち遠しかったのね」『時間厳守』な柴犬のマヤちゃんはおやつの時間になると…?1枚の写真に反響が上がっています。
- 出典
- @yokuraki
ベトナム在住のYoshiki Kuraki(@yokuraki)さんは、ある日、業務用のスーパーマーケットで気になる品物を目にしました。
それは、納豆。日本ではお馴染みの食品ですが、ベトナムやタイといった一部の国を除き、海外ではあまり目にすることがありません。
Kurakiさんが気になったのは、納豆のパッケージ。容器のデザインを見て、このようなことを思ったといいます。
「へえ、納豆ってインドにまで進出してたんだ」
白い容器の蓋に描かれたのは、インドの地形。
産地の地形をあしらう、食品のパッケージは珍しくありません。Kurakiさんは、この納豆がインド産のものと思ったのです。
しかし数秒後、それが勘違いだったことに気付きます。容器を逆さまにしてみると、真の姿が現れたのです!
「違う…インドじゃなくて、逆さまの北海道だ…!」
そう、これは日本の北海道で作られた納豆であり、インドだと思っていた図は、逆さまの北海道だったのです!
納豆による、ちょっとした勘違いを経て、『北海道を逆さまにするとインドに似ている』という新発見をした、Kurakiさん。
容器では北海道が少し縦長になっていることもあり、より似ているように見えますね。
左がインド、右が逆さまの北海道
投稿は拡散され、「こんなにも似ていただなんて、知らなかった!」「意味が分かって吹いた。インドにしか見えない…!」といった声が続出。
中には、北海道在住の人からの「初めて知って衝撃を受けた」というコメントもありました。
もしかすると、インドにも「北海道って逆さまのインドに似てるじゃん!」と気付いた人がいるかもしれませんね…!
[文・構成/grape編集部]