ブロッコリーの正しい洗い方に「知らなかった!」 水道水で『ジャー』では不十分?
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
- 出典
- mina_37_heim
スーパーで買ったブロッコリーを調理前に洗う時、どのようにして洗っていますか。「ほかの野菜と同じように洗ってる」という人、もしかしたら間違った方法で洗っているのかもしれません。
きちんと洗えていないままでは、汚れや小さなゴミ、虫などが付着したまま食べることになってしまいます。
では、どのように洗うのが正解なのでしょう。Instagramの投稿を元に解説します。
ブロッコリーの正しい洗い方とは
ブロッコリーをしっかりと洗える正しい方法を教えてくれたのは、掃除・片付け嫌いの家事テクを発信しているみーな(mina_37_heim)さんです。
ブロッコリーは蕾の部分が密集している構造なので、ほかの野菜のように上からジャーッと水を流すだけでは、細部まで汚れを洗い流すことはできません。
それでは、どうすればいいのか、詳しい洗い方を解説していきます。
まずはブロッコリーの緑色の部分(蕾)が入るくらいのボウルに、水を張っていきます。塩などは入れず、普通の水道水で構いません。水を張ったら、その中にブロッコリーを頭からちゃぽんと投入。
その後、水に浸けたまま20分ほど放置します。ブロッコリーを洗っている間に、ほかの作業を進めておくと効率的です。ちなみにどうしても時間がないという時は、10分でもOKなようです。
仕上げにボウルの中で、ブロッコリーをゆさゆさと優しく振ります。細かな汚れをしっかりと落としたら完了です。
「しっかり洗う」といっても、基本的には放置していてOKなので、手間が大きく増えることはありません。いつもより少し早めにブロッコリーを用意して、水に浸けておくだけです。ぜひこの機会に、みーなさんの投稿を参考にして、清潔なブロッコリーを使ってください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]