「想像できないほど味のバランスがいい」 ブロッコリーと合うおせち食材が?
公開: 更新:

※写真はイメージ

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

アイスボックスに注いで30秒 起きた変化に「天才かも」「子どもも喜ぶ」アイスボックスの画期的なアレンジ方法が、Instagram上で紹介されているのをご存じでしょうか。本記事では、このアレンジ方法について詳しく解説しているので、ぜひ参考にしてみてください。
- 出典
- @yasuifarm
2024年も残りわずかとなった、12月27日現在。
正月に向けて準備を始めている人もいるでしょう。
年始に旅行や帰省の予定がある人は、冷蔵庫の中の野菜などをできるだけ消費しておきたいですよね。
正月にぴったりなブロッコリーレシピ
「お正月にオススメのブロッコリーレシピはありますか?」
同日、こんな疑問に答えたのは、ブロッコリーを主力とする農業法人の、有限会社安井ファーム(以下、安井ファーム)のXアカウント(@yasuifarm)。
正月料理のイメージがあまりないブロッコリーですが、どのようなレシピがあるのでしょうか。安井ファームが紹介したのは…。
ブロッコリーを数の子、マヨネーズ、ワサビで和えた一品!
ブロッコリーと相性のいいマヨネーズ、正月らしい数の子とワサビを和えるだけで完成するといいます。
なかなか見られない組み合わせに「一体どんな味がするのだろう」と疑問に思う人もいるでしょう。
安井ファームによると「素材のラインナップからは想像できないほど味のバランスがよく、和洋折衷感も楽しめるのでオススメです」とのこと。
マヨネーズのまろやかさと数の子の塩気が合わさり、ワサビのアクセントが効いて、ブロッコリーのおいしさを引き立ててくれそうですね。
ブロッコリーを消費したい時にはもちろん、正月に数の子を余らせてしまった時にも重宝しそうなレシピ。
自宅にブロッコリーと数の子があったら、作ってみてはいかがでしょうか。未知のおいしさに出会えるかもしれませんよ…!
[文・構成/grape編集部]