芯を薄く切ると? レタスのライフハックに「マジか」「目からウロコ」
公開: 更新:
ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。
芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...
- 出典
- @HG7654321
5月中旬になると、日中は暑さを感じる日が増えてきます。
毎日の食事に、さっぱりしたサラダを食べたくなる人は多いでしょう。
サラダに使う定番の野菜、レタスは、キッチンペーパーや新聞紙などにくるんで市販の保存袋に入れ、冷蔵庫に保存しておくといいといわれています。
しかし、現役シェフとして働く麦ライス(@HG7654321)さんは、2024年5月15日により簡単な方法をX(Twitter)に投稿していました。
レタスの保存方法
麦ライスさんによると、まず、レタスの根元部分の芯を薄く切り落とします。
その後、5cmくらいの水を入れた容器にレタスの根元を下にして浸けてください。
この状態で冷蔵庫で保存すれば、数週間持つそうですよ!
切り花と同じく、根本をカットすることで、水揚げをよくし、葉の新鮮さを保つことができるのでしょう。
レタスを浸す水は、定期的に取り替え、レタスに付着した古い水も洗い流すようにしてくださいね。
投稿には「マジか!これは目からウロコ」「安くて多めに買うけど、シナシナになっちゃう。やってみます」などの声が寄せられていました。
一人暮らしの人などは、レタスを1玉使い切れず、冷蔵庫で余らせがち。
紹介された保存方法で、シャキッとしたレタスのサラダを長く楽しんでみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]