ブロッコリーを半分にしたら? 農家がやった食べ方に「大胆すぎる」
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @yasuifarm
栄養豊富で、食卓に彩りを与えてくれる、ブロッコリー。
ゆでて、そのまま食べてもおいしく味わえるという手軽さもあり、よく買う人も多いのではないでしょうか。
ブロッコリーを主力とする農業法人の、有限会社安井ファーム。
Xアカウント(@yasuifarm)で、「以前からどうしてもやってみたかった」というブロッコリーの食べ方に挑戦したことを報告しました。
ブロッコリーの半身素揚げ
挑戦したのは『ブロッコリーの半身素揚げ』。
ブロッコリーといえば、茎とツボミの部分を切り分けて、さらに小房に分けて調理するのが一般的でしょう。
しかし、このレシピは、大胆にブロッコリーを真っ二つにして揚げるだけ!
投稿では、ブロッコリーの切り方のコツが紹介されていました。
切る際には、茎のほうから包丁を入れて、ブロッコリーの『森めいた部分』…つまりツボミに行きつく寸前で止めます。
あとは切れ目を使って、手で引き裂くだけ!こうすると、ツボミがバラバラになることなく、きれいに真っ二つにできますよ。
真っ二つにしたブロッコリーを、適量の油で素揚げにすれば…完成!
副菜になりがちなブロッコリーがメイン級のおかずに変身しました!
マヨネーズや塩など、好きな味付けで楽しめそうですね。
大胆でありながら、とても簡単にできる『ブロッコリーの半身素揚げ』。
ゆでたり、蒸したりする以外の食べ方に挑戦したことがない人は、やってみてください。
家の定番メニューに加わるかもしれませんよ!
[文・構成/grape編集部]