古くなったフリーザーバッグ 復活術に「すごすぎ」「めっちゃ便利」
公開: 更新:
エアコンをつけてるのに寒い… 企業が教える対策に「そうだったのか」冬に暖房を入れる際は、できるだけ効果的・効率的に部屋を暖めたいところですよね。とはいえ、暖房効果をアップさせるには具体的にどうすればいいのか、知らない人もいるでしょう。 本記事では、アイリスオーヤマ株式会社(以下、アイリ...
ラップの芯は捨てないで! 玄関掃除に活用すると… 「便利」「ナイス裏技」玄関掃除で掃除機を使いたくても、衛生面が心配で使いにくいという人も多いかもしれません。そこでおすすめしたいのが、家にあるトイレットペーパーやラップの芯を使う方法です。掃除のプロが紹介する裏技をご紹介します。
- 出典
- shi_bamama
使っているうちにくたびれてくるフリーザーバッグ。まだ使えそうですが、衛生面やヨレヨレの見た目が気になります。
「もしかして、どこか穴がいたりしてるかも」と不安になってしまうこともあるでしょう。
そんな状態でも、ちょっとした小技をプラスすればかなり長く使えるようになるのです。
ヨレヨレになったフリーザーバッグの再利用方法
使い込むうちにくたびれ、ヨレヨレになったフリーザーバッグ。まだしっかり口が閉じるなら再利用したいと思うのではないでしょうか。
生活の裏技を発信しているしーばママ(shi_bamama)さんもその1人です。ただ、洗っているとはいえ、何回も使い回すことに気が引けていたそう。そこでくたびれたフリーザーバッグを生き返らせる方法を見つけ、教えてくれました。
用意したのはくたびれたフリーザーバッグとハサミだけです。これで一体何をするかといえば、なんとフリーザーバッグの上部分を切ってしまいました。留め具の部分だけが残った状態です。
そこにポリ袋を挟んで、ポリ袋ごと閉じればOK。あっという間に新しい保存袋ができあがりました! なるほど、これなら留め具でしっかり口が閉まりますね。
留めた部分を左右から引っ張ってみると、それなりの強度があることがわかります。挟んだ袋が一般的な透明のポリ袋のため、フリーザーバッグと同様の機能を求めるのは難しいですが、ちょっとした保存なら十分すぎるほど役に立ちそうですね。
また袋がくたびれたら、新しい袋に交換すればよいだけです。上の部分が使えるうちは、長く使い続けられるのではないでしょうか。エコの面でもおすすめの裏技です。
タイプが違う袋を使うと機能性が一気にアップ
しーばママさんの投稿によると、もっと機能性をアップさせる方法があるのだそう。それは袋の部分を「アイラップ」に変えることでした。アイラップなら冷凍やレンジ解凍にも耐えられるフリーザーバッグ的な使い方ができるとのこと。
アイラップは「袋のラップ」として人気のポリ袋です。高い機能性で支持を集め、40年以上の販売実績を誇ります。
また、アイラップは清潔性や食品を新鮮に保つ防湿性にも優れているそう。フリーザーバッグの上の部分と合わせて便利に使いこなしてください。
※再生ボタンを押すとInstagram上で動画が再生されます。
[文・構成/grape編集部]