lifestyle

おせち料理の数がありすぎる! 必要最低限の『基本の3点』に「知らなかった」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

お節料理の写真

※写真はイメージ

正月が近付くと、スーパーマーケットなどに並び始めるおせち料理の材料。

自分で作るほか、1人から数人分の料理がそろったセットを買うこともできます。

最近では、1品ずつ包装されたおせち料理のレトルトパックも種類が豊富なため、好きな具だけを詰めることもできますよね。

しかし、幅が広がりすぎて、「重箱でおせち料理が大渋滞」という状況になってしまう家庭もあるとか。

数十種類あるおせち料理の中から、どのような基準で選べばいいのでしょうか。

おせち料理で押さえる料理3選

おせち料理の押さえるべきポイントを自社のウェブサイトで紹介しているのは、食品会社のキッコーマン株式会社。

代表的な料理は、『祝い肴三種』である次の3品だといいます。

祝い肴三種はその代表的なもので、この3つが揃えばおせちの形が調うといわれています。

田作り 黒豆 数の子

キッコーマン株式会社 ーより引用
祝い肴三種の写真

おせち料理の原型ができたのは、江戸時代末期といわれています。

当時から正月料理の定番として、数の子、黒豆、田作りは新年の縁起物として欠かせない料理だった様子。

昨今では洋風のおせちなども選べますが、和食でそろえることを考えている人は、この基本の3品を押さえてから、ほかの料理を選んでいくといいかもしれません。

なお、関西の『祝い肴三種』は田作りでなく、たたきごぼうだとか。

地域にも合わせてつつ、おせち料理を楽しみたいですね。


[文・構成/grape編集部]

柿の写真

『意外と知らない』柿の剥き方 包丁の代わりに使うのは…2024年11月11日、暮らしに役立つ情報を発信する、はなマル(hanamaru__kurashi)さんが、Instagramを更新。硬めの柿に限った、『意外な皮の剥き方』を紹介しました!

ラップの写真

ラップが料理に溶けたら、食べても大丈夫? 旭化成の回答に「そうだったのか」料理にラップをかけてレンジ加熱した際に、ラップが溶けてしまったことはないでしょうか。この場合、料理に影響はないのか気になりますよね。『サランラップ®』を販売する、旭化成ホームプロダクツ株式会社(以下、旭化成ホー...

出典
キッコーマン株式会社

Share Post LINE はてな コメント

page
top