明太子の賞味期限と正しい保存方法を紹介
公開: 更新:
竹内まりやの子供は? 夫・山下達郎とのなれそめは徹夜シンガーソングライターとして活躍している竹内まりや(たけうち・まりや)さんの子供や夫・山下達郎さんとの結婚の馴れ初め、現在の活動の様子など、さまざまな情報をご紹介します!
二宮和也の嫁と噂される伊藤綾子とは? 結婚発表が炎上した理由アイドルグループ『嵐』のメンバー、二宮和也(にのみや・かずなり)さんの結婚発表が日本中をかけめぐった、2019年11月12日。 『嵐』といえば、日本を代表する国民的アイドルグループ。その人気はすさまじく、ファンクラブの会...
・安くなっていたので明太子を多めに買ったけど、賞味期限を確認していなかった。
・大量に明太子をいただいたけど、冷凍保存でどれくらいもつのか知りたい!
・明太子の適切な保存方法が知りたいな。
上記のように悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。
明太子は販売先によって賞味期限が違うので、購入する際に確認しましょう。賞味期限の場合もあれば、消費期限が書かれている明太子もあり、表記をしっかり確認することが大切です。
そこで本記事では『販売先と保存方法ごとの明太子の賞味期限』について紹介します。明太子を買ったけれど賞味期限内に食べきれるか不安と思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
明太子の賞味期限は販売先で異なる
※写真はイメージ
明太子の賞味期限は、販売先によって異なります。明太子を製造販売しているメーカーから直接購入する際は、賞味期限が2週間ほどで設定されているところが多いです。
スーパーで購入する際は、加工日から3~5日後に消費期限が設定されているところが多いもの。購入先によって、賞味期限や消費期限が異なるのでそれぞれ詳しく解説します。
明太子メーカーの賞味期限
明太子を製造販売しているメーカーから購入する際は、賞味期限が2週間以内で設定されているところが多いです。明太子の賞味期限は、主に以下の内容で決まります。
賞味期限は、扱っている調味液や保存方法によって変わるため、メーカーごとに設定が異なります。冷蔵か冷凍で届くかによって賞味期限も変わってくるので、購入時に確認しましょう。
スーパーで販売している明太子の賞味期限
スーパーで販売されている明太子は、取り扱っているメーカーによっても賞味期限が異なります。また、賞味期限ではなく消費期限を設定しているスーパーが多いです。
加工日から5日以内に消費期限が設定されているスーパーが多く、期限が比較的短いため、購入する際は確認しましょう。
スーパーで販売している明太子は、保存技術や添加物の使用によって期限が異なります。消費期限が当日の明太子もあるので、日付を確認してから購入しましょう。
冷凍保存の明太子の賞味期限は約2か月
※写真はイメージ
明太子は、冷凍保存も可能です。冷凍された状態で販売されているものはそのまま冷凍できます。冷蔵で販売されている明太子を購入してから、冷凍保存も可能です。
ただし、一度解凍した明太子は、再冷凍できないので注意しましょう。適切な保存方法で冷凍すれば、鮮度や風味は一定期間維持できます。3か月以上と、長期間冷凍保存する場合は、食感や味に影響が出る可能性があるので、注意しましょう。
自宅で明太子を冷凍保存する際は、1腹ずつラップでくるみ、フリーザーバッグに入れて空気に触れないようにすると劣化しにくいです。明太子が冷気に触れると、味や食感に影響が出ます。
おいしく明太子を食べるためにも、2か月を目安に、空気に触れないように冷凍保存しましょう。解凍する際は、半日から1日かけて冷蔵庫で解凍すると、冷凍保存でもおいしく食べられます。
【要注意】賞味期限が過ぎた明太子はできるだけ食べない
※写真はイメージ
賞味期限が過ぎた明太子を食べるのは、おすすめしません。保存方法ごとによって、賞味期限が過ぎた明太子の対応は異なります。冷蔵、冷凍など保存温度別に、賞味期限が過ぎた明太子の対応を解説しますね。
【冷蔵保存】未開封の明太子でもなるべく食べない
賞味期限を過ぎた明太子は、未開封でも食べないようにしましょう。ただ、明太子を製造販売しているメーカーに確認したところ、賞味期限後2~3日までなら食べられるとのことです。
冷蔵庫内に賞味期限が過ぎた明太子がある場合は、臭いや見た目を確認した後、ひと口味見してみましょう。生魚の臭い匂いがしたり、切った時に糸を引いたりする場合は、傷んでいるのですぐに処分してください。
見た目や味に問題はないけれど不安な人は、調理して火を通してから食べるのがいいでしょう。夏場などは気温が高く、食材が傷むのも早いので、未開封でも確認してから食べてください。
【冷凍保存】解凍後翌日までに食べきる
冷凍保存は、冷蔵保存に比べて長持ちします。冷凍保存した明太子の賞味期限で気を付ける点は、冷蔵解凍した時です。冷蔵解凍したら、翌日までには食べ切りましょう。
冷蔵解凍する時に注意するのは、再冷凍しないことです。再冷凍すると、解凍した食材の中で雑菌が繁殖します。また、食材の水分が抜けてしまうので、食感も変わるのです。冷凍した明太子は、半日~1日で冷蔵解凍できるので、その日のうちに食べ切りましょう。
【常温保存】食べずに処分する
明太子の保存温度は、マイナス10℃以下が推奨されています。常温保存していた明太子は、未開封でも食べずに処分しましょう。部屋の温度も高い夏場だけでなく、冬も暖房が効いていると傷んでしまいます。
常温保存していた明太子は、冷蔵や冷凍保存されたものよりも微生物の増殖が進行しやすいので、食中毒になる可能性が。
部屋の温度が10℃以上で放置してしまった場合は、賞味期限が過ぎている場合はもちろん、期限内であっても処分しましょう。
腐った明太子の見分け方
※写真はイメージ
賞味期限が過ぎている明太子が傷んでいるかは、以下の3つの観点から確認できます。
賞味期限が過ぎた明太子を食べる際は、必ず確認しましょう。
見た目
まずは明太子の見た目を確認しましょう。傷んだ明太子は、以下の特徴があります。
白い粒が見えたり糸を引いたりしている明太子は、傷んでいるので、食べずに処分しましょう。
ただし、明太子の一部が黒や緑色っぽくなっているものがあります。これはカビではなく、スケトウダラの胆汁がついて変色したものです。
味や衛生面には問題ありませんが、多少苦みを感じるかもしれません。気になる人は、包丁で切り落として食べましょう。
匂い
傷んだ明太子は、独特の腐敗臭を放つため、匂いで判断できます。明太子は、スケトウダラの卵を唐辛子が含まれている調味液で漬け込んだものです。
調味液で漬け込んでいる分、独特の香りがありますが、傷むと魚の腐った匂いに変わります。匂いは、明太子の新鮮さを判断する上で非常に有効です。特に独特の腐敗臭を感じた場合は、食べずに処分しましょう。
味
傷んだ明太子は、口に入れた瞬間不快な味がします。明太子はもともと塩辛い味が特徴ですが、傷むと酸っぱくなったり、舌がピリッとするような苦味がしたりします。
また、食べた時にねばねばした食感を感じた場合も、吐き出して捨ててください。賞味期限が過ぎた明太子を食べる時は、少量をひと口だけ食べて味見をするようにしましょう。
明太子の保存方法
※写真はイメージ
明太子には、適切な保存方法があります。
冷蔵する際は蓋付きのタッパーに入れて、冷凍は1腹ずつラップで包みこみフリーザーバッグに入れて保存しましょう。おいしく風味を保てる保存方法を、それぞれ詳しく解説します。
冷蔵保存の場合はフタのあるタッパーがおすすめ
明太子を冷蔵保存する際は、フタのあるタッパーを使用すると効果的です。フタのあるタッパーは、明太子を冷蔵庫内の冷気や湿度からしっかりと保護できるため、明太子が乾燥したり、ほかの食品の匂いがついたりするのを防止できます。
衛生面で見ても、タッパーはおすすめです。容易に洗浄でき、清潔に保てるので、細菌やカビの繁殖を防げます。明太子を冷蔵保存する際は、フタのあるタッパーや密封できる容器を使用すると、鮮度や風味を長持ちさせられるでしょう。
冷凍保存は1腹ずつラップで包みこみフリーザーバッグに入れる
明太子を乾燥や冷凍焼けから防ぐために、密封状態で保存するのが最適です。明太子を1腹ずつラップで包むと、空気との接触を最小限にし、鮮度を保てます。
また、1腹ずつ包むと、必要なぶんだけを取り出せるので、無駄なく使用できるでしょう。フリーザーバッグは、冷凍焼けを防ぐための設計がされています。
解凍した際に明太子の風味や食感を損なわせないためには、冷凍用の袋を使用するとよいでしょう。適切な保存方法をすれば、冷凍でもおいしさをキープできます。
冷凍保存した明太子の解凍方法
※写真はイメージ
冷凍保存した明太子は、冷蔵庫で自然解凍しましょう。冷蔵庫で時間をかけて解凍することで、明太子の風味や食感が損なわれずに食べられるからです。
また、室温での解凍よりも細菌の増殖が抑えられる点からも、冷蔵解凍がおすすめ。電子レンジでの急速解凍は、明太子の一部に火が入ってしまうのでおすすめはしません。半日~1日かけて冷蔵解凍をして、翌日までには食べきりましょう。
再冷凍は品質が損なわれるので、必要分だけを解凍するようにしてください。
解凍した明太子の調理方法
※写真はイメージ
賞味期限内であれば、解凍した明太子をそのまま食べてもよいですし、加熱調理してもいいでしょう。
例えば、バターと一緒にパンに塗ってトーストにしたり、明太パスタを作ったりと、さまざまな料理に合わせられます。解凍した明太子を、熱々のご飯の上にのせて食べてもおいしいでしょう。
明太子は冷凍しても完全には凍らず、包丁の刃が通るくらいの固さになります。潰さずにきれいに切ることができるので、薄皮も簡単に剥がせ、調理しやすいです。素材の味をそのまま楽しんでもよいですし、ほかの食材と合わせてもおいしく食べられるでしょう。
明太子を食べきれない時は冷凍保存しておいしく食べよう!
※写真はイメージ
明太子は販売先によって、賞味期限が異なります。メーカーから直接購入する際は、冷蔵の場合は賞味期限が2週間以内のところが多いです。スーパーで購入する際は、加工日から5日以内に消費期限を設定しているところが多いでしょう。
また、冷凍保存する際の賞味期限は、2か月が目安です。大量に購入したり、もらったりして一度に食べきれない場合は、1腹ずつラップで包みこみ、フリーザーバッグに入れて冷凍保存しましょう。
冷蔵保存する際は、フタ付きのタッパーに入れて、冷気に触れないようにしてください。品質が劣化せず、明太子の鮮度が長持ちします。正しい保存方法で、明太子をおいしく食べましょう。
[文・構成/grape編集部]