明太子の賞味期限と正しい保存方法を紹介
公開: 更新:
谷原章介の奥さんに「うらやましすぎる」の声 理由は夫が素晴らしすぎる?俳優やタレント、司会者など、マルチに活躍している谷原章介(たにはら・しょうすけ)さん。そのイケメンな顔立ちと落ち着いたキャラクターで、多くの女性ファンを獲得しています。そんな谷原章介さんと妻の馴れ初めや子供についてなど、さまざまな情報をご紹介します!
森昌子の現在に、黒柳徹子がドン引き!? 引退を惜しむ声 森昌子(もりまさこ)さんは、日本を代表する女性歌手の一人で、女優としても活躍しています。60歳となった森昌子さんは2019年3月に、2019年末で芸能生活から引退することを発表。そんな森昌子さんのこれまでの活躍や、ネット上で話題となった黒柳徹子さんとの共演について詳しく見ていきましょう。
・安くなっていたので明太子を多めに買ったけど、賞味期限を確認していなかった。
・大量に明太子をいただいたけど、冷凍保存でどれくらいもつのか知りたい!
・明太子の適切な保存方法が知りたいな。
上記のように悩んだ経験がある人もいるのではないでしょうか。
明太子は販売先によって賞味期限が違うので、購入する際に確認しましょう。賞味期限の場合もあれば、消費期限が書かれている明太子もあり、表記をしっかり確認することが大切です。
そこで本記事では『販売先と保存方法ごとの明太子の賞味期限』について紹介します。明太子を買ったけれど賞味期限内に食べきれるか不安と思っている人は、ぜひ参考にしてみてください。
明太子の賞味期限は販売先で異なる
※写真はイメージ
ご飯やお酒のおつまみに好まれる、明太子。実は、販売先によって賞味期限が異なります。
明太子をメーカーから直接購入する際、賞味期限は2週間ほどで設定されている場合がほとんど。スーパーマーケット(以下、スーパー)で購入すると、加工日の3~5日後に設定されていることが多いです。
賞味期限を設定するための要素や、消費期限が設定されている場合など、それぞれ詳しく見ていきましょう。
明太子メーカーの賞味期限
明太子を製造販売しているメーカーから購入する際は、賞味期限が2週間以内で設定されている場合が多いです。
しかし、明太子の賞味期限は一定ではありません。メーカーごとに設定が異なり、主に以下の要素で決まります。
明太子の賞味期限は、どうやって作られているか、扱っている調味液は何か、どのように保存されているかによって変わります。
また、配送時に冷蔵されているか、または冷凍されているかによっても賞味期限が異なるのだとか。
明太子をメーカーから直接購入する際は、賞味期限や配送方法を確認して、無駄なくおいしく食べましょう。
スーパーで販売している明太子の賞味期限
スーパーで購入できる明太子は、製造販売するメーカーによって保存技術や添加物などが異なるため、注意が必要です。
メーカーによって賞味期限が違ったり、賞味期限の代わりに消費期限が設定されていたりします。
消費期限は加工日から5日以内の場合が多いですが、中には当日に設定されているものも。「明太子なら5日ぐらいは大丈夫だろう」とは思わずに、日付を確認してから購入しましょう。
冷凍保存の明太子の賞味期限は約2か月
※写真はイメージ
明太子は冷凍保存が可能で、適切な保存方法で冷凍すれば、鮮度や風味を2か月ほど維持することができます。
冷凍状態の明太子はもちろん、冷蔵されている明太子も冷凍保存して問題ありません。
自宅で冷凍保存する際は、1腹ずつラップでくるんで、空気に触れないようフリーザーバッグに入れましょう。解凍する際は、半日から1日かけて冷蔵庫で解凍すると、冷凍保存でもおいしく食べられます。
ただし、一度解凍した明太子は再冷凍できません。また、フリーザーバッグの密閉が足りず明太子が冷気に触れたり、3か月以上など長い間冷凍保存したりすると、食感や味に影響が出るので注意が必要です。
冷凍された明太子は早めに食べて、おいしく味わいましょう。
【要注意】賞味期限が過ぎた明太子はできるだけ食べない
※写真はイメージ
「明太子を買ったことを忘れて、いつの間にか賞味期限が過ぎてしまっていた」という経験はありませんか。
明太子の賞味期限が過ぎたら、基本的には食べずに処分しましょう。
賞味期限切れの明太子は冷蔵、冷凍など保存方法によって対応が異なるので、それぞれ解説します。
【冷蔵保存】未開封の明太子でもなるべく食べない
冷蔵保存の明太子が賞味期限を過ぎていたら、たとえ未開封でも、すぐには食べないでください。
明太子から生魚の臭いニオイがしたり、切った時に糸を引いたりしていたら、傷んでいるのですぐに処分しましょう。
ニオイや見た目に問題がなければ、ひと口味見をして確かめてみてください。不安な人は、調理して火を通してもOKです。
明太子を製造販売しているメーカーによれば、賞味期限後2~3日までなら食べられるといいますが、まずは明太子の状態をチェックするのが得策です。
【冷凍保存】解凍後翌日までに食べきる
冷凍した明太子は半日~1日で冷蔵解凍できますが、翌日までには食べ切るようにしましょう。
なお、一度解凍した明太子を再冷凍してはいけません。解凍した食材の中で雑菌が繁殖するほか、食材の水分が抜けて食感が変わってしまいます。
冷凍保存された明太子は、冷蔵保存のものに比べて長持ちするので、上手に活用したいですね。
【常温保存】食べずに処分する
常温保存していた明太子は、食べずに捨てましょう。明太子を常温保存すると微生物が増殖しやすく、食中毒のおそれがあります。
明太子の保存温度はマイナス10℃以下が推奨されていますが、10℃以上の環境で放置してしまった場合は、賞味期限内であっても処分してください。
夏だけでなく、冬でも暖房が効いていると明太子が傷んでしまうので注意が必要です。明太子を保存する時は、冷凍するか冷蔵するようにしましょう。
腐った明太子の見分け方
※写真はイメージ
明太子が傷んでいるかどうかを見分けるには、どのようなことに注意したらよいのでしょうか。
賞味期限が過ぎてしまった明太子をチェックする時は、3つのポイントが重要です。
それぞれ、詳しく解説していきます。
見た目
まずは明太子の見た目を確認しましょう。傷んだ明太子は、以下の特徴があります。
白い粒が見えたり、糸を引いたりしている明太子は傷んでいるので、食べずに処分してください。
明太子の一部が黒や緑色っぽくなっている場合は、スケトウダラの胆汁がついて変色したものです。カビではないため、多少苦みがあるものの衛生面に問題はありません。
スケトウダラの胆汁が変色したものは食べても大丈夫ですが、気になる人は包丁で切り落としましょう。
匂い
明太子から魚の腐ったニオイがしたら、傷んでいる証拠なので捨てましょう。
明太子はスケトウダラの卵を唐辛子が含まれている調味液で漬け込んだもので、もともと独特の香りがありますが、傷むと魚特有の腐敗臭を放ちます。
ニオイは、明太子の新鮮さを判断する上で非常に有効です。見た目と一緒にチェックしてくださいね。
味
賞味期限が過ぎた明太子をひと口だけ味見して、口に入れた瞬間に不快な味がしたり、ネバネバしたりしていたら、吐き出して捨ててください。
明太子は塩辛い味が特徴的ですが、傷むと酸っぱくなったり、舌がピリッとするような苦味がしたりします。
少量の味見をすると、ニオイと同じく、感覚的に分かります。明太子の味に異変を感じたら、処分するようにしましょう。
明太子の保存方法
※写真はイメージ
おいしい明太子をすぐに食べてしまうのではなく、じっくりと味わって楽しみたい人もいるでしょう。
明太子の風味やおいしさをキープする保存方法は、とても簡単です。
明太子を冷蔵する際はフタ付きのタッパーに入れ、冷凍する場合は1腹ずつラップで包み、フリーザーバッグに入れて保存すればOK。
以下では、明太子の保存方法について見てみましょう。
冷蔵保存の場合はフタのあるタッパーがおすすめ
明太子を冷蔵保存する際は、フタのあるタッパーを使うのがおすすめ。鮮度や風味が長持ちするだけでなく、衛生面で見ても効果的です。
フタのあるタッパーは、明太子を冷蔵庫内の冷気や湿度から保護し、明太子が乾燥したり、ほかの食品の匂いがついたりするのを防止できます。また、簡単に洗えて清潔に保てるため、細菌やカビの繁殖を防ぐことも可能。
明太子を冷蔵保存する際は、フタのあるタッパーや密封できる容器を使うと、おいしさを長く楽しめますよ。
冷凍保存は1腹ずつラップで包みこみフリーザーバッグに入れる
明太子は適切に保存すれば、冷凍でもおいしさをキープできます。1腹ずつラップで包み、空気との接触を最小限にして、鮮度を保ちましょう。
フリーザーバッグを使用すると、明太子を乾燥や冷凍焼けから防ぎ、解凍した際も風味や食感が楽しめますよ。
明太子を1腹ずつラップに包んでおけば、必要なぶんだけ取り出すことができるので、無駄なく使用できるのも嬉しいですね。
冷凍保存した明太子の解凍方法
※写真はイメージ
冷凍保存した明太子は、冷蔵庫で自然解凍しましょう。半日~1日かけて冷蔵解凍をして、翌日までには食べ切ってください。
冷蔵庫で時間をかけて解凍することで、明太子の風味や食感が損なわれず、細菌の増殖も抑えられます。
電子レンジでの急速解凍は、明太子の一部に火が入ってしまいます。また、再冷凍は明太子の品質が損なわれるので、おすすめしません。
冷凍された明太子を小分けにして保存すれば、必要なぶんだけ解凍して食べることもできます。ぜひ活用してくださいね。
解凍した明太子の調理方法
※写真はイメージ
賞味期限内であれば、解凍した明太子をそのまま食べてもよいですし、加熱調理をしてもいいでしょう。
明太子は冷凍しても完全には凍らず、包丁の刃が通るくらいの固さになります。きれいに切れたり、薄皮も簡単に剥がせたりして、調理しやすいですよ。
解凍した明太子は、バターと一緒にパンに塗ってトーストにしたり、明太パスタを作ったり、熱々のご飯の上にのせたりすると、おいしく食べられます。
素材の味をそのまま楽しむことも、ほかの食材と合わせることもできるので、自分好みの食べ方を探すのも楽しそうですね。
明太子を食べきれない時は冷凍保存しておいしく食べよう!
※写真はイメージ
明太子は販売先によって、賞味期限が異なります。メーカーから直接購入する際は、冷蔵の場合は賞味期限が2週間以内のところが多いです。スーパーで購入する際は、加工日から5日以内に消費期限を設定しているところが多いでしょう。
また、冷凍保存する際の賞味期限は、2か月が目安です。大量に購入したり、もらったりして一度に食べきれない場合は、1腹ずつラップで包みこみ、フリーザーバッグに入れて冷凍保存しましょう。
冷蔵保存する際は、フタ付きのタッパーに入れて、冷気に触れないようにしてください。品質が劣化せず、明太子の鮮度が長持ちします。正しい保存方法で、明太子をおいしく食べましょう。
[文・構成/grape編集部]