「食材に命を吹き込む天才」 ミカンで作った『人気キャラ』に反響!

By - エニママ  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

ミカンアートの写真

冬の果物といえば、ミカンを思い浮かべる人も多いのではないでしょうか。

旬の季節になると、おいしいミカンの選び方や簡単な皮のむき方など、ミカンに関するさまざまな情報を目にしますよね。

そんな中、ちょっとユニークなミカンの楽しみ方をInstagramに投稿したのは、tomato(tomochu15)さん。

tomatoさんは、一体どんなふうにミカンを楽しんだのでしょうか。

なんと、スタジオジブリの名作『となりのトトロ』に登場するトトロに…!

tomatoさんの手にかかれば、2つのミカンがかわいいトトロに大変身しましたね。

2つのミカンを重ねた部分は、マフラーに見立てた皮を使って上手に隠すことで、トトロの丸いフォルムも見事に再現。

さらに、皮の裏側の質感を利用して、マフラーの暖かそうな様子までよく表現されていますね!

トトロの愛嬌やかわいらしさに加え、ミカンのみずみずしさもしっかり伝わってくるようです。

かわいすぎて食べるのがもったいないこの作品には、たくさんの絶賛コメントが寄せられていました。

・めちゃめちゃかわいいです。ずっと見ていられる~!

・これは食べられない。

・食材に命を吹き込む天才ですね。

・センス最高ー!弟子にしてください。

tomatoさんのInstagramには、トトロのほかにも、ミカンやイチゴで作られたキャラクターやキャラ弁などが多数投稿されています。気になる人は覗いてみてくださいね。

Instagram:tomochu15


[文/AnyMama(エニママ)・構成/grape編集部]

お弁当

秋田県のスーパーで買った鮭弁当 フタを開けたら?「笑った」「世界は広いわ」「秋田県のわりとマジでおすすめなグルメ」というコメントを添えて、Xに写真を投稿したのは、鬼灯すすき(@susuki_hozuki)さん。 秋田県の有名な食べ物といえば、きりたんぽや稲庭うどんなどを、思い浮かべる人が多いでしょう。しかし、ほかにも秋田県の名物があるのだとか。

四日市あすなろう鉄道株式会社の看板の画像

三重県の駅の看板に称賛の声! 理由に「考えた人、頭いい」「素敵です」受験シーズンも佳境を迎えている、2025年2月17日、arkw(@arkw0)さんはXを更新。ある駅に設置されていた看板を収めた写真に「いい話」というコメントを添えて公開しました。

出典
tomochu15

Share Post LINE はてな コメント

page
top