アンサイクロペディアが、3月11日に正論いい始めた… By - grape編集部 公開:2016-03-12 更新:2018-03-19 東日本大震災 Share Post LINE はてな コメント 埼玉県・吉川市の中学校で、3月11日に「卒業お祝い献立」を出すことに、教職員から非難の声があがりました。 吉川市の中学校では毎年、給食提供の最終日に卒業お祝い献立を提供している。今年は15日が卒業式で、土日を挟むため11日が最後の給食になった。献立は栄養士、市教委の職員、学校給食センターの所長など20人以上で構成する研究協議会で決めているが、市教委によると、3月の給食を決めた際、異論は出なかったという。 しかし、市内の中学の男性教諭は「献立は3月に学校に配布され、市教委に日にちの変更を求めてもなしのつぶてだった。生徒に説明できない。鎮魂の日で祝う日ではない」と問題視している。 埼玉新聞 ーより引用 と、3月10日に埼玉新聞が報じています。 3月11日といえば、東日本大震災が起きた日。「そんな日にお祝いをするなんて」という気持ちがあったのかもしれません。しかし、ネットでは「それは関係ない」「震災を祝っているわけじゃない」との声が続出しました。 3月11日に卒業祝い給食は非常識だなんてニュースでやってたけど、こんなこと言ってたらきりがないと思う。確かに震災の日に祝い事を行うというのは不適切だったり、被災者の方に失礼という意見も一理あります。だだ、一度しかない卒業の祝いなのだからそこは割りきってほしいな。— ざきやま (@maxgigabit) 2016年3月9日 卒業お祝い献立が3月11日で不謹慎だ ってなんだそれ。3.11を思うならば今生きてることに感謝すればいいだけの話でしょ。振り回される卒業生がかわいそうだわ…— のめみ嬢 (@miyojo_nomemin) 2016年3月11日 そんな中、ウィキペディアのパロディーサイト「アンサイクロペディア」に記載されている内容が、深いと話題になっています。 2011年の3月11日には宮城県沖を震源とする東日本大震災が発生した。それを受けて翌年以降3月11日は震災を考える日として黙とうをささげ決意を新たにする日だという人たちもいる。 ただ誰かにとって祈るべき日は誰かにとっての誕生日であり結婚記念日であったりもするのだ。 だからこそ今日はあくまで普通の日である。だからこそ地震のことを考えずに震災関連イベントを開くこと以外を不謹慎というのはおかしい。 3月11日は前向いて生きていく366日のうちの一日であり、普段と同じように楽しむことは楽しみ頑張るべきことは頑張る日なのだ。 アンサイクロペディア ーより引用 アンサイクロペディアは、ウソやジョークを飛ばすネット百科事典。面白おかしく物事を説明しているのですが、3月11日の項目に書かれた内容には、多くの人の共感を呼びました。 たまにあるアンサイクロの名言— しらさぎ3号 (@shirasagi_no3) 2016年3月10日 アンサイクロペディアの癖に何かいい事言ってる。 pic.twitter.com/JpTZ4mmEKq— 心神P (@P765p) 2016年3月9日 アンサイクロペディアの3/11の記事にちょっと感心した。https://t.co/tPTAtaDgmE月11日 pic.twitter.com/UOqWLDRUCQ— Kaito (@Jack01zKaito) 2016年3月11日 あのアンサイクロさんだってこう言ってんだ。俺も賛同するわ。今日という日はいつもと何も変わらない1日。だから俺は、俺たちは、精一杯生きるだけさ。いつも通りのおはざっす!#3月11日 #東日本大震災 #5年目 pic.twitter.com/ymXDUjx6l6— ベジかいちょー@マモクラ系デュエリスト (@Vegetan000Zero) 2016年3月10日 3月11日は、決して忘れることができない、忘れてはいけない1日です。ただ、その日に誕生日などを祝うことが間違っているわけではありません。 いつまでも、あの日の教訓を忘れず、関心を失わないこと。その上で、今生きている私たちが、一歩ずつ前に進むことが、亡くなられた多くの人たちから託されたことではないでしょうか。 年に一度の『ピンクムーン』がいよいよ! 月を見て、願いを叶えよう『恋愛運を上げる』や『好きな人と結ばれる』など、恋愛にまつわるジンクスのある『ピンクムーン』。2025年の『ピンクムーン』は、4月13日です! 元プロ野球選手 清原和博容疑者、逮捕される ファンは動揺…2016年2月2日、元プロ野球選手の清原和博容疑者が、覚せい剤取締法違反の疑いで逮捕されました 出典 アンサイクロペディア/@shirasagi_no3/@Jack01zKaito/@Vegetan000Zero/@P765p/@maxgigabit/@miyojo_nomemin/埼玉新聞 Share Post LINE はてな コメント
埼玉県・吉川市の中学校で、3月11日に「卒業お祝い献立」を出すことに、教職員から非難の声があがりました。
と、3月10日に埼玉新聞が報じています。
3月11日といえば、東日本大震災が起きた日。「そんな日にお祝いをするなんて」という気持ちがあったのかもしれません。しかし、ネットでは「それは関係ない」「震災を祝っているわけじゃない」との声が続出しました。
そんな中、ウィキペディアのパロディーサイト「アンサイクロペディア」に記載されている内容が、深いと話題になっています。
アンサイクロペディアは、ウソやジョークを飛ばすネット百科事典。面白おかしく物事を説明しているのですが、3月11日の項目に書かれた内容には、多くの人の共感を呼びました。
3月11日は、決して忘れることができない、忘れてはいけない1日です。ただ、その日に誕生日などを祝うことが間違っているわけではありません。
いつまでも、あの日の教訓を忘れず、関心を失わないこと。その上で、今生きている私たちが、一歩ずつ前に進むことが、亡くなられた多くの人たちから託されたことではないでしょうか。