水にさらすよりも効果的! 企業が教えるタマネギの辛味抜き方法に「すごく便利」
公開: 更新:

※写真はイメージ

ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
タマネギを生で食べる際、辛味を抜くためには水にさらす作業が欠かせません。しかし「時間がかかって面倒…」と感じている人も多いのではないでしょうか。
短時間でもしっかりと辛味が抜ける裏技を、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の公式サイトから紹介します。
水に『レモン汁』を加えるだけでOK
※写真はイメージ
タマネギの辛味を素早く抜くのに役立つのが、ポッカサッポロフード&ビバレッジの人気・定番商品『ポッカレモン』です。
手順は、タマネギをさらす水にレモン汁を加えるだけ。たったこれだけでタマネギの辛さを感じにくくなるでしょう。
ポッカサッポロフード&ビバレッジの公式サイトでは、辛味の抜け具合をグラフで解説。
それによると、タマネギを普通の水にさらした場合と10%濃度のレモン水にさらした場合とでは、レモン水にさらしたほうがタマネギに残る辛味成分量が少ないことが分かります。
またレモン汁の濃度が高いほど効果がより期待できるようです。
タマネギの後味が苦手な人にもおすすめ
※写真はイメージ
タマネギの辛味を抜く際にレモン汁を使うと、タマネギにもほんのりレモンの風味が移ります。
サラダの具材やトッピングとして生のタマネギを楽しむなら、レモンのさわやかさがちょうどいいアクセントに。「タマネギ特有の後味が苦手…」という人でも、食べやすくなるでしょう。
もしタマネギ本来の香りを活かしたい場合は、さっと水で洗い流すのがおすすめです。
時短でタマネギの辛味を抜けると、その後の調理がスムースに進められます。生のレモンを絞らなくても、瓶詰めタイプのレモン果汁を活用すればより手軽です。
今日からすぐに実践できる簡単ライフハックで、おいしい生タマネギを堪能してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]