水にさらすよりも効果的! 企業が教えるタマネギの辛味抜き方法に「すごく便利」
公開: 更新:

※写真はイメージ

『ウェットシートの蓋』の思わぬ活用法 貼り付けた場所が…「すごい」「驚いて声出た」ゆっころ(yukkoro_kurashi_)さんが紹介した『ノートのアレンジ術』に注目が集まりました。

まだザルを振ってる? そうめんの水切りは…「家族が絶賛」「夏ずっとやる」暑い日にぴったりな夏の定番、そうめん。ツルっとしたノドごしがよいですが、水をしっかり切らないとめんつゆが薄まってしまいがちです。 ざるを上下に振って水切りする人がほとんどかもしれませんが、意外と水分が残ってしまい、「食べ...
タマネギを生で食べる際、辛味を抜くためには水にさらす作業が欠かせません。しかし「時間がかかって面倒…」と感じている人も多いのではないでしょうか。
短時間でもしっかりと辛味が抜ける裏技を、ポッカサッポロフード&ビバレッジ株式会社の公式サイトから紹介します。
水に『レモン汁』を加えるだけでOK
※写真はイメージ
タマネギの辛味を素早く抜くのに役立つのが、ポッカサッポロフード&ビバレッジの人気・定番商品『ポッカレモン』です。
手順は、タマネギをさらす水にレモン汁を加えるだけ。たったこれだけでタマネギの辛さを感じにくくなるでしょう。
ポッカサッポロフード&ビバレッジの公式サイトでは、辛味の抜け具合をグラフで解説。
それによると、タマネギを普通の水にさらした場合と10%濃度のレモン水にさらした場合とでは、レモン水にさらしたほうがタマネギに残る辛味成分量が少ないことが分かります。
またレモン汁の濃度が高いほど効果がより期待できるようです。
タマネギの後味が苦手な人にもおすすめ
※写真はイメージ
タマネギの辛味を抜く際にレモン汁を使うと、タマネギにもほんのりレモンの風味が移ります。
サラダの具材やトッピングとして生のタマネギを楽しむなら、レモンのさわやかさがちょうどいいアクセントに。「タマネギ特有の後味が苦手…」という人でも、食べやすくなるでしょう。
もしタマネギ本来の香りを活かしたい場合は、さっと水で洗い流すのがおすすめです。
時短でタマネギの辛味を抜けると、その後の調理がスムースに進められます。生のレモンを絞らなくても、瓶詰めタイプのレモン果汁を活用すればより手軽です。
今日からすぐに実践できる簡単ライフハックで、おいしい生タマネギを堪能してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]