lifestyle

便利な方法あったじゃん…! 早く知りたかったタマネギみじん切りの種類

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

炒めておいしい、煮ておいしいタマネギは、日本だけでなく世界各国の料理で使われています。ただ「食べるのは好きだけど刻むのは好きではない」という人は多いのではないでしょうか。

なかでもみじん切りは苦手に感じる人が多い切り方です。みじん切りには基本のやり方がありますが、それだけではありません。この記事では、ZipTop公式アンバサダーのステフ家の食卓(steffanys_kitchen)さんが紹介する「タマネギのみじん切り3選」を紹介します。

今の切り方よりも、自分に合った方法が見つかるかもしれません。ぜひ参考にしてください。

※どの方法を使う場合も手を切らないよう十分に注意しましょう。

基本のみじん切り

この切り方を使っている人は多いでしょう。まずは、タマネギの繊維に沿って「縦方向」に包丁を入れます。この時の注意点は「切り落とさずに切り込みを入れる」ことです。端から端まで包丁を入れましょう。

縦方向に切り込みが入れられたら、次は横方向に切り込みを入れましょう。縦に切り込みが入っているため、少々包丁が入れづらくなります。押さえている手を切らないよう注意しましょう。

縦・横どちらにも切り込みが入ったら、再び繊維に沿って包丁を入れていきます。切り込みが入っていない部分はみじん切りにならないため、包丁の刃先を押さえ、てこの動きでみじん切りを完成させましょう。

繊維を断つみじん切り

基本の切り方とは反対に、繊維を断つように包丁を入れる方法です。1つ目の方法と同じように、縦方向に切り込みを入れていきましょう。

繊維に沿っていないので、進むにつれてタマネギが広がってきます。押さえた手を切らないよう注意しましょう。

この方法の簡単なところは、横方向に包丁を入れる作業がないことです。縦方向に包丁を入れたら、今度は繊維に沿って刻んでいきましょう。

この方法のいいところは、てこの動きを使わずともみじん切りができてしまうことです。

ひっくり返すみじん切り

少量でいい、包丁苦手という人におすすめの方法です。1つ目の方法と同じように、繊維に沿って縦方向に包丁を入れます。

半分まで到達したら、タマネギを半分にカットします。

タマネギをひっくり返し、繊維を断つように刻んでいきましょう。この方法は、ステフ家の食卓さん御用達の切り方だそうです。

タマネギのみじん切りに決まりはない

基本の切り方こそあるものの、切り方は人それぞれです。1つの切り方に固執せず、自分に合ったやりやすい方法をみつけていきましょう。


[文・構成/grape編集部]

お皿に盛られた大根おろし

ダイコンは「すりおろしません」 裏技に「コレすごい」「なめらかだ」大量のダイコンおろしを作ると、腕や指が痛くなってしまいがち。そのため作るのが面倒だと感じる人も多いでしょう。『おろし金でおろす』方法以外で、ふんわりなめらかなダイコンおろしを大量に作れる方法を紹介します。

ジャガイモの写真

芽が出たジャガイモ、捨てた方がいい? 農水省の情報に「そうだったのか」しばらくジャガイモを使わないでいると、芽が出てしまうことがありますよね。中には放置しすぎて、「芽が長く伸びてしまった…」という人もいるかもしれません。芽が出たジャガイモはどうすればいいのでしょうか。 ジャガイモの芽は必ず...

出典
ステフ家の食卓

Share Post LINE はてな コメント

page
top