lifestyle

豚しゃぶサラダにかけたのは…? 管理栄養士が教える『ちょい足し』がこちら

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』とレモンの写真

暖かい日が増えて、さっぱりした料理が食べたくなってくる4月。

毎日の献立に悩んだら、春が旬の新タマネギを使った豚しゃぶサラダはいかがでしょうか。簡単でおいしいだけでなく、栄養面でもメリットがありますよ。

本記事では管理栄養士の筆者がおすすめする『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』のレシピを紹介します。

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』の作り方

必要な材料は以下の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・新タマネギ 1個

・豚肉(しゃぶしゃぶ用) 150g

・お好みでレタスなど 適量

・お好みのドレッシングなど 適量

豚肉はロースなどお好みの部位でOKです。筆者は今回、しゃぶしゃぶ用のもも肉を使いました。

ポイントはタマネギと豚肉を組み合わせること。これについてはのちほど説明します。

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』の材料の写真

まず、鍋にお湯を沸かし、豚肉を1枚ずつ広げて入れてゆでます。一度に全部入れず、少量ずつゆでましょう。

色が変わって火が通ったら、ざるにあげて水気を切って、そのまま冷ましてください。

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』を作る写真

次に、新タマネギを薄切りにします。この時、切った後で水にはさらさなくて大丈夫ですよ。

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』を作る写真

お好みでレタスなどの野菜も用意します。筆者はサニーレタスを使いました。

手でちぎり、新タマネギとともにお皿に盛ったら、ゆでた豚肉をのせ、お好みのドレッシングをかけてでき上がりです。

筆者は味付けとして、ポン酢に少し、ごま油を混ぜて使いました。

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』を作る写真

新タマネギのシャキシャキ食感がおいしく、豚肉がさっぱりと食べられます。暑い日や疲れた時でも食べやすそうです!

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』の写真

タマネギと豚肉の組み合わせがよい理由

タマネギの独特のにおいと辛味の原因は、硫化アリルという成分です。

硫化アリルにはビタミンB1の吸収を助ける働きがあります。

文部科学省の『食品成分データベース』によると、豚もも肉(ぶた・大型種肉・もも・脂身付き・生)の可食部100gあたりには、ビタミンB1が0.90mg含まれているとのこと。

ビタミンB1は糖質をエネルギーに変える時に必要な栄養素です。不足すると糖質をエネルギーに変えることができず、疲れやすくなります。

そこで、今回はビタミンB1を多く含む豚肉と、硫化アリルを含むタマネギを一緒に使いました。

新タマネギと豚肉の写真

硫化アリルは加熱すると成分が変化するので、生食すると効率よく摂取することができます。

新タマネギは生のままおいしく食べられるので、サラダなどでビタミンB1が豊富な食べ物と組み合わせてみてはいかがでしょう。

ビタミンB1は、豚肉のほか、豚肉を加工したハム、ウナギやタラコなどにも多く含まれています。

ぜひ工夫して楽しんでみてくださいね。

豚しゃぶサラダのアレンジもおすすめ!

ドレッシングをかけただけの『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』もおいしいですが、クエン酸を含むレモンを追加したアレンジはいかがでしょう。

『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』とレモンの写真

クエン酸はレモンなどの柑橘類に含まれる酸っぱい成分で、食欲増進や疲労回復効果が期待できます。

果汁を絞ると、レモンのさわやかな酸味と香りが加わっておいしくなりますよ。

これから暑くなってきて食欲が落ち気味の時や、疲れがちな時などにもおいしく食べられる『新タマネギと豚しゃぶのサラダ』。試してみてはいかがですか。

筆者のブログやInstagramでは、ほかにも食にまつわる情報を発信しているので、気になった人は覗いてみてくださいね!

ブログ:食育ノススメ

Instagram:akiyo_koizumi

X:@AkiyoKoizumi


[文・構成/grape編集部]

小泉さんの顔写真

小泉明代

フリーランスの管理栄養士、料理研究家。
レシピ開発や記事執筆、撮影の調理、フードスタイリングなど、食や栄養に関するさまざまな業務をおこなう。
健康的でおいしい料理や献立、手軽に栄養摂取できる工夫などを発信している。

ティッシュの画像

ティッシュを包丁で半分に切って… 使い方に「目からウロコ」「ナイスアイディア」『革命すぎるティッシュの裏技5選』と題して、動画を公開しました。

おにぎりの写真

母が末っ子に作った『おにぎり』 まさかのビジュアルに「絵力すごっ」「まさに一石二鳥」自身が作る、彩り豊かなお弁当をXで発信している、子育て中の母親の、あんぱん(@anpan_0406)さん。中学3年生の末っ子に、朝ごはんとして持たせたというおにぎりの写真をXに公開したところ、多くの反響を呼びました。あんぱんさんが作ったおにぎりには、しっかりと子供の『欲望』を満たせる具材が入っていて…。

出典
文部科学省 食品成分データベース

Share Post LINE はてな コメント

page
top