trend

自宅で育てたタマネギに『異変』 中身に「イヤァァ!!」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

タマネギの写真

「こんなタマネギばっかりは嫌ぁぁ!!」

そんな叫びをXに投稿したのは、自分で育てたタマネギを収穫した、さくれ(@sakure_sakurei)さん。

カレーを作ろうと、タマネギを切ったところ、中身に異変があったそうです。

タマネギ4個のトップを、横向きに切った結果をご覧が…こちら!

タマネギの写真

なぜか、真ん中に皮が入った状態でタマネギが育っていたのです!

腐っているわけでもないため、中心部分を取り除けば問題なく食べられますが、手間と見た目の悪さから、叫びたくなる心情も分かりますよね。

さくれさんによれば、「前年に豊作すぎたのが影響したのか、今回はできが悪かった」とのこと。

同じ状態のタマネギに当たったことがある人は多いようで、共感の声が続出しています。

・これ、うちだけじゃなかったんだ!

・『タマネギあるある』ですね。残念!でも中心を捨てれば食べられます。

・こういうタマネギばっかりもらったことがあります!

・収穫から日数が経つと、こうなることが多い印象。

・切ってこれだとイラッとするけど、農家さんの苦労も分かります。

野菜の状態は、外観から見分けることが難しい場合も多いもの。

ベストな状態でないとガッカリしてしまうかもしれませんが、味に変わりがないのなら、大切にいただきたいですね。


[文・構成/grape編集部]

トマトの写真(撮影:エニママ)

母「お願い切らせて…」 娘がトマトを守る『ワケ』にクスッ!筆者の家の近くには、新鮮な野菜が手頃な値段で手に入る無人販売所があります。 売られているのはお店には出せない、いわゆる『規格外』の野菜。見た目はちょっと不格好でも、新鮮でおいしいのでよく利用しています。 トマトを切ろうと...

夏休みの宿題の写真

『夏休みの宿題』でパニックになった小3娘 まさかの『珍解答』にツッコミ!子供たちにとって夏休みは、めいっぱい遊べるとっておきの期間。 しかし、学校から課された大量の宿題を忘れてはなりません。計画的に進めないと、夏休みの終わり際に泣きを見ることになるのですから…。 佐久間愛美(m.s.kono...

出典
@sakure_sakurei

Share Post LINE はてな コメント

page
top