自宅で育てたタマネギに『異変』 中身に「イヤァァ!!」
公開: 更新:


トイレから戻ったら、カーテンレールにいたのは… 目にした光景に、ゾットルクメニアンワシミミズクの鼓珀(こはく)さんと暮らす飼い主(@SiO2_ORio)さんが、Xに投稿した1枚に、戦慄する人が続出しています。ネットをざわつかせた衝撃の1枚とは…?

飼い主「ごめんよ」 トリミング後のお迎えが、遅くなってしまい?「笑った」「舌打ちしてそう」ある日、トリミングのために預けていた、ポメラニアンのハヌルくんを迎えに行った、飼い主(haneulstory___)さん。 しかし、この日は直前まで買い物をしていたため、普段よりも30分ほど遅れてしまったそうで…。
「こんなタマネギばっかりは嫌ぁぁ!!」
そんな叫びをXに投稿したのは、自分で育てたタマネギを収穫した、さくれ(@sakure_sakurei)さん。
カレーを作ろうと、タマネギを切ったところ、中身に異変があったそうです。
タマネギ4個のトップを、横向きに切った結果をご覧が…こちら!
なぜか、真ん中に皮が入った状態でタマネギが育っていたのです!
腐っているわけでもないため、中心部分を取り除けば問題なく食べられますが、手間と見た目の悪さから、叫びたくなる心情も分かりますよね。
さくれさんによれば、「前年に豊作すぎたのが影響したのか、今回はできが悪かった」とのこと。
同じ状態のタマネギに当たったことがある人は多いようで、共感の声が続出しています。
・これ、うちだけじゃなかったんだ!
・『タマネギあるある』ですね。残念!でも中心を捨てれば食べられます。
・こういうタマネギばっかりもらったことがあります!
・収穫から日数が経つと、こうなることが多い印象。
・切ってこれだとイラッとするけど、農家さんの苦労も分かります。
野菜の状態は、外観から見分けることが難しい場合も多いもの。
ベストな状態でないとガッカリしてしまうかもしれませんが、味に変わりがないのなら、大切にいただきたいですね。
[文・構成/grape編集部]