剥きにくい玉ねぎの皮 『あること』をするだけで?
公開: 更新:


ポケットティッシュはそのままカバンに入れないで! 持ち運び方に「正解コレ」ポケットティッシュがカバンの中で潰れてボロボロになっていたという経験は誰しもがあるのではないでしょうか。ポケットティッシュをグシャグシャにならずに持ち歩ける裏技を紹介します。

ペットボトルの底に磁石を入れて? 3時間後の結果に「次からコレ!」洗ったペットボトルを乾かす時、中だけがなかなか乾かず困ったことはありませんか。この悩みは、身近な『ある物』を使うとすっきり解決できます。牛乳パックを乾かす時にも使えるアイディアなので、ぜひチェックしてください。
- 出典
- @HG7654321
・今夜試してみる!
・いつもの悩みが解消された。
・知らなかった…。こういう裏技は助かる!
そんな声が寄せられているのは、簡単な料理レシピなどをTwitterで紹介している、麦ライス(@HG7654321)さんの投稿です。
麦ライスさんが投稿したのは、玉ねぎの皮を簡単に剥く方法でした。
誰でも簡単にできるその方法とは…なんと、水に5分浸けるだけ!
水に浸けた玉ねぎを縦半分に切ると、皮が簡単に剥けるのだそうです。
ほかの食材の下ごしらえをしている間にサッとできるため、今日からでも簡単に取り入れられる方法です!
サラダや煮物、炒めものなど、あらゆる料理に活躍する玉ねぎ。皮むきのわずらわしさを解消できるのは嬉しいですね。
玉ねぎの皮がなかなか剥けずに困っていた人は、試してみてはいかがでしょうか。
[文・構成/grape編集部]