lifestyle

剥きにくい玉ねぎの皮 『あること』をするだけで?

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

・今夜試してみる!

・いつもの悩みが解消された。

・知らなかった…。こういう裏技は助かる!

そんな声が寄せられているのは、簡単な料理レシピなどをTwitterで紹介している、麦ライス(@HG7654321)さんの投稿です。

麦ライスさんが投稿したのは、玉ねぎの皮を簡単に剥く方法でした。

誰でも簡単にできるその方法とは…なんと、水に5分浸けるだけ!

水に浸けた玉ねぎを縦半分に切ると、皮が簡単に剥けるのだそうです。

ほかの食材の下ごしらえをしている間にサッとできるため、今日からでも簡単に取り入れられる方法です!

サラダや煮物、炒めものなど、あらゆる料理に活躍する玉ねぎ。皮むきのわずらわしさを解消できるのは嬉しいですね。

玉ねぎの皮がなかなか剥けずに困っていた人は、試してみてはいかがでしょうか。


[文・構成/grape編集部]

炊飯器に6Pチーズを並べて炊くと… 完成形に「マジかよ」「今日作る」コンビニやスーパーで手軽に購入できる『6Pチーズ』。なんと、炊飯器に研いだお米と6Pチーズを入れてスイッチを押すだけで、濃厚なチーズリゾットが完成するのです。本記事では、チーズにまつわる裏技をまとめて紹介します。

保冷剤の写真

持ち帰りケーキに付いていた保冷剤 よく見ると…「初めて知った」「増えてほしい」『ある保冷剤』の写真が話題に。裏側を見ると、冷やす以外の用途があって…?

出典
@HG7654321

Share Post LINE はてな コメント

page
top