お好みソースでちゃちゃっと! 『ナスの姿チーズ焼き』に「最高」「今晩作ります!」
公開: 更新:

※写真はイメージ

「ゆでるなんて知らなかった…」プロが教える『目からウロコ』なサンマの食べ方がXで絶賛の嵐!この秋はサンマが安い!でも焼くのが面倒で手が出ない…そんな悩みを解決する、ゆでサンマのレシピがXで大絶賛されています。簡単なのにふっくらおいしい、新しい食べ方を試してみては?

「これは合う」「初めて見る組み合わせ」 甘じょっぱい『干し芋』スイーツ、正体は…Instagramでレシピを紹介している、すぅ(su_aisare_recipe)さんは、固い干し芋でもおいしく食べられるスイーツを紹介。 干し芋とフレンチトーストを組み合わせた内容で、大きな反響を呼びました。
和洋中、どんな料理にも使える野菜の1つ、ナス。
そんなナスを主役にした、ボリューム満点の簡単レシピをご紹介します。
『ナスの姿チーズ焼き』
調味料メーカーのオタフクソース株式会社は、同社の製品である『お好みソース』を使った『ナスの姿チーズ焼き』のレシピを、Instagramアカウントで公開しました。
火を使わずに、電子レンジとトースターだけで、簡単に作れるためオススメですよ!
【材料(2人ぶん)】
・ナス 2本
・『お好みソース』 大さじ3
・合わせ味噌 大さじ2ぶんの1
・すりごま(白) 大さじ1
・ミックスチーズ 適量
・刻みネギ 適量
まず、ナスに爪楊枝などで数か所穴をあけ、ラップでヘタごと包み、600Wの電子レンジで約2~3分加熱します。
ナスの粗熱が取れたら縦半分に切れ目を入れて開き、『お好みソース』と味噌、すりごまを混ぜたソースを中に塗りましょう。
ミックスチーズを乗せてトースターで焼き目が付くまで焼き、最後に刻みネギを乗せれば完成です!
とろっとした食感のナスとチーズの香ばしさに、食べる手が止まらなくなりそうですね。
投稿には「おいしそう」「今晩、作ります!」といったコメントが相次ぎました。
・すごくおいしそう!今晩のおかずにします!
・ボリュームがあっていいですね。これなら家族も満足してくれそうです!
・ナスにこんなお料理の仕方があるなんて!早速試してみます。
すぐに用意できる食材と調味料で、手軽に作ることができるのも嬉しいポイント。
ナスをまるごと味わいたい人は、ぜひ作ってみてください!
[文・構成/grape編集部]