lifestyle

餅が余ってたら、試してみて! 雑炊のレシピに「今度作ってみます」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

レシピの写真

食べすぎや飲みすぎの影響で、胃腸の働きが弱まっていると、食欲が湧かないという人は多いかもしれません。

かといって、何も食べないのは、身体によくないですよね。

新年が明けた2025年1月7日、Xで自作料理を投稿する、annko(@redbeanjam1210)さんは、胃腸が疲れている時におすすめの『高菜明太もち雑炊』のレシピを公開しました。

『高菜明太もち雑炊』の作り方

材料は以下の通りです。

【材料(2人ぶん)】

・餅 2個

・ご飯 150g

・高菜 30g

・卵 1個

・水 250㎖

・白だし 大さじ1杯

・酒 大さじ1杯

・みりん 大さじ1杯

・明太子 お好み

・しらす お好み

レシピの写真

作り方はとても簡単。

餅を1cm角にカットし、卵は溶きほぐしておきましょう。鍋に水、白だし、酒、みりんを入れて加熱。

沸騰したら、餅とご飯、刻んだ高菜を投入します。餅が柔らかくなり、全体にとろみが付くまで中火で加熱してください。

溶き卵を加えて、さっと混ぜ合わせます。器に盛り、明太子としらすをトッピングしたら完成です!

レシピの写真
レシピの写真

白だしの優しい味が口いっぱいに広がりそうな一品。トロトロになった餅とご飯が柔らかくて、食べやすそうですね。

ピリリとした高菜の辛さと、明太子の塩気がアクセントとなって、どんどん食べ進めてしまうこと間違いなしでしょう!

【ネットの声】

・いけません、こんなおいしそうな料理!

・余った餅の消費にいいレシピですね。寒い日に食べると、身体が温まる!

・おいしそう!今度作ってみます。

年末年始で余った餅を消費できるところも嬉しいレシピ。

あっさりとおいしく食べられる雑炊をぜひ作ってみてください!


[文・構成/grape編集部]

サバ缶とブロッコリーを蒸すと…? できた一品に「子供がパクパク」「本格的」【缶詰レシピ】魚介の旨みとニンニクのアクセントが効いた、おしゃれな一品『アクアパッツァ』。自宅で作れたら嬉しくありませんか。 白身魚を丸ごと1匹使うことが多いですが、実はサバ缶でもアクアパッツァが簡単に作れるんです! サバ缶はスーパー...

焼き芋の肉巻きの写真(撮影:grape編集部)

【秋レシピ】スーパーの『焼き芋』が夕食の主役に! 冷めてもおいしい『肉巻き』レシピレシピサイト『Nadia』で見つけた、『焼き芋の肉巻き』を実際に作ってみました。

出典
@redbeanjam1210

Share Post LINE はてな コメント

page
top