lifestyle

油を吸うのが気になるナス ヘルシーに炒める方法に「知らなかった!」「いいことを聞いた」

By - grape編集部  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

ナスは、ほかの食材と比べて旬が長く、夏から秋が食べ頃とされています。

独特な苦みはありますが、さまざまな食材との相性がよく、調理のバリエーションは豊富。また、低カロリーなのでダイエットにも適した食材なのだとか。

ナス農家がオススメする『ヘルシーな炒め方』

「ナス農家からお願いです」という1文とともに、X(Twitter)に写真を投稿したのは、群馬県で野菜農家を営んでいる、しん(@sinyasai)さん。

よりおいしく、かつ手軽にナスを食べてもらうため、オススメのナスの炒め方について情報を発信しました。

ナスを炒める際、油をたくさん吸ってしまうのが気になる人もいるでしょう。そういった時は、塩水にナスを10分ほど漬けてから焼くのがベストなのだとか。

このちょっとした工夫をすることで、ナスが油を吸いにくくなり、ヘルシーに調理できるそうです。

種類によって多少の差はありますが、基本的に油を使って調理をすると、どうしてもカロリーが高くなってしまいます。

ダイエットを意識している人や、生活習慣病の対策をしている人などは、できるだけヘルシーな調理を意識したいものです。

しんさんが紹介したこの方法でナスを炒めれば、食材が持つ本来のおいしさを維持したまま食べることができますね!

「そんな方法があっただなんて、知らなかった!」「これは、いいことを聞いた…!」といった声が続々と寄せられた、ナスのヘルシーな炒め方。

脂質を摂取しすぎると、太ってしまうだけでなく、さまざまな健康リスクが生じてしまいます。油を多用する料理が多い、現代ならではの悩みといえるでしょう。

ナスを炒める際は、ぜひこの方法を試してみてくださいね。


[文・構成/grape編集部]

鮭の切り身の画像

鮭の切り身、どうやって選んでる? 解説に「覚えたほうがいい」「迷ってた」鮭を切ってできた切り身という点は同じですが、『弓型』と『半月型』では適した料理や味わいが全然違うのだとか。『離乳食・幼児食コーディネーター』の資格を持ち、2児の母親である、ゆき(@yuki_rinyusyoku)さんは、Xに鮭の切り身についての解説を投稿しました。

レンチンした餅

レンチンした餅を… JA全農の食べ方に「新しい」「年末年始に試す」全国農業協同組合連合会(通称:JA全農)の米穀部(@noricenolife17)が紹介した、春菊と餅のひと皿が話題です!

出典
@sinyasai

Share Post LINE はてな コメント

page
top