lifestyle

「なぜ今まで思い付かなかったんだ」「常識が覆る」 パプリカの種が飛び散らない切り方に感動

By - COLLY  公開:  更新:

Share Post LINE はてな コメント

※写真はイメージ

彩り鮮やかな料理には欠かせないパプリカ。サラダや炒め物、グリルにとさまざまな調理法で使用できる万能食材の1つですよね。

その美しい見た目ももちろんですが、パプリカはビタミンCを豊富に含み、免疫力アップや美肌効果も期待されることから、よく使う家庭も多いのではないでしょうか。

そんな便利で健康的なパプリカですが、調理をする際に1つだけ気になる問題が。それは、切る時に種が飛び散ってしまいがちなこと。まな板が一瞬で散らかってしまうほどの威力を持っています。

小さな種が無数に張り付いてしまえば、次に何かを切りたくても、一度洗う必要が出てきます。場合によっては、まな板の外にまで飛び出したり、キッチンの床に落ちてしまったりと、後片付けが非常に面倒です。

そこで、そんな課題を解決するために、ネットである裏技を発見。特別な道具を使わずとも、パプリカの置き方をちょっと変えるだけで、種が飛び散ることなくきれいに切ることができたのです。

必殺「上下反転」! ヘタを下にして切る

では、実際にやってみたので具体的なやり方を紹介していきましょう。通常、パプリカを切る時はヘタの部分を奥にして寝かせた状態で、縦半分に切るのが一般的です。

しかし、この裏技では、ヘタを下にして「立たせて」置いて切るのです!

パプリカの底部分から、くぼみに沿って包丁を入れていきます。

するとヘタを中心に、種が飛び散ることなくきれいに切り分けられました。

この後、ヘタ部分を切って取り除いたら、お好みの形状にさらに細切りやみじん切りにして、料理に使用すればOK。

まな板や流し台が種まみれ…ということもなく、ストレスフリーでパプリカの下ごしらえができます。

調理の際には、ぜひこの裏技を試してみて、日常のキッチン作業を少しでもラクにしてみてください。


[文・構成/grape編集部]

ゴマ症の白菜

白菜の表面に黒い点々を見つけたら… 「そうだったのか!」「初めて知った」「白菜に黒い点々が…!」。そんな状態になっていれば、傷んでいるのか腐敗しているのか、食べてもいいのか…とさまざまな疑問が浮かびます。黒い点々の正体や、食べられるのかどうかなどについてご紹介します。

「タオルを当ててください」 企業が教える『浴室』の寒さ対策がマジで便利!寒い季節の浴室は冷え込むため、シャワーを浴びても身体が冷えてしまいがちです。そのような時は、タオル1本でできる寒さ対策を取り入れてみませんか。

Share Post LINE はてな コメント

page
top